2016.5/20 
      今日は,忙しいっていうか・・まずは,川崎医療福祉大学健康体育の授業です!! 
      
      
      薔薇の花壇が満開になってきました! 
      
      
      大振りの薔薇が多いですね! 
      
      
      記念講堂もなかなか素晴らしい! 
      
      
      しばらく,福祉大の行き帰りでは,薔薇で楽しめますね 
      
      
      日陰では,まだ花水木が 
      
      
      さぁて・・・授業! 
          
      
       
      今日は,午後からまず岡山大学津島キャンパスで「おかやま生体信号研究会」の幹事会・運営委員会・総会そして例会セミナー 
      
      
      幹事会ではお弁当も頂戴しましたが・・・ 
      
      
      今回で,6年半,会長をお務めになられていた則次先生がご退任されて,岡先生に会長が替わります。大槻はOG技研の岸本さんと一緒に,副会長のままですが・・(。>0<。) 
      
      
      そうそう,資料として,今度6/24に岡山県医用工学研究会で実施する・・大槻が世話人幹事の例会の案内もありました。 
        
      
       
      おかやま生体信号研究会のs例会セミナーが始まった段階で,津島キャンパスの東地区の一般教養棟から西地区の本部棟へ 
      
      
      中国地域産学官連携コンソーシアム(さんさんコンソ)の運営会議で,川崎医科大学として今年度から入会,そして産学連携知的財産管理室室長として本地さんと一緒に参加でした。 
      
      
      津島キャンパスもおしゃれなcafeもあり・・緑にも溢れているし・・素晴らしい! 
      
      
      本部棟6Fの眺めもいいです・・・・意見交換時間の最初に,新規入会で,いきなり挨拶をさせられましたが〜〜〜 
      
      
       
      再び,おかやま生体信号研究会に戻ります・・例会の最後をちょっと聴けました。 
      
      
      則次先生・・会長最後の挨拶で,少し・・結構,感慨深げなご様子でした。 
      
      
      そこから岡大津島の真ん中の交差点のところの,ピーチユニオンの4Fで交流会です。 
      
      
      これまた,展望がいいですね! 
      
      
      岡大もリニュアルされて,ステキな風景が沢山! 
      
      
      バタバタでしたが,五月晴れの下,キャンパスを歩くだけでもいい気持ちでした。 
      
      
      最後は,岡新会長のご挨拶! 
         
       
      終了したら真っ暗でした。
      
      オーケストラ部?の金管の演奏が聞こえていました。 
      
      
      広いキャンパスも人通りは少なくなってきています。 
      
      
      ラグビー部かな,練習中でした。 
      
       
      さて。。折角,夜まで岡山に居たので・・お土産はジュ・フォビサンさんのケーキです。中学生,中間試験前,勉強ガンバレ土産です。 
            
      ここの美味しいですよ,なんかしばらく閉まっていたような気がするのですが・・・久しぶりです。 
            |