2015.9/27-18
第25回日本産業衛生学会 産業医・産業看護全国協議会@周南市文化会館です。〜徳山駅到着

大槻は実務には携わってはいないのですが,日本産業衛生学会は地域枠で,今回中国地方として,日新製鋼ステンレス製造本部周南製鋼所の山本先生が会長をお務めになるということで,中国地方の日本産業衛生学会幹事ってこともあり企画委員に入れていただいています。
何も出来ていないのですが,せめて1参加者として・・・
会場まで徒歩の間に,児玉公園と児玉神社!
【明治時代の陸軍大将、児玉源太郎命を祀る。】であります。【周防徳山藩の藩士として生まれた祭神の出生地の縁により、大正11年(1922年)、その徳を偲ぶ地元有志の発起によって児玉家の旧宅跡に江ノ島児玉神社の神殿を移築して創祀された。因みに、移築元の江ノ島にも新たな神殿が建てられて祭祀は続けられている。】だそうです!!
徳山藩の親藩は長州はので・・勤皇の志士ですね!
  
会場までの道すがらにも・・歴史の跡



ところが,9/17は,あまり関連するセッションが少なく(っていうか,プログラムが幹事会等々の「前日」形式)夕刻からのセッションに出ることで,少し「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」です。
祐綏神社
  
比較的こじんまりとした神社ではありますが・・。
祐綏神社が会場の周南市文化会館と徳山動物園の間にあります。
【徳山藩家中一同の要望により、江戸時代の文化八年(一八一一)、徳山藩主毛利氏が創建した。当社は、初代藩主毛利就隆公を祀り、後に明治維新時の藩主元蕃公を併せ祀り、明治三十一年(一八九八)郷社に列した。社号は「獲 二神祐 一以綏 二万民 一」という一文に由来するものである。】とのことです。
社務所のワンちゃんかな??
    

徳山動物園の近くにD51・・・本物デコイチの雄姿です!!!
格好いいですね!
そして,徳山動物園(入りませんでしたが)

常祷院さんの門はしまっていましたが【徳山藩祖毛利就隆が慶安3年(1650年)に野上に移住したころは,真言宗の宗祖弘法大使が建てられた多くの坊は,数百年を経てほとんど廃絶していましたが,残っていた建石八幡宮十二坊の一つ,常灯坊を館の裏山に移し,真言宗常祷院としても毛利家の祈祷書としました】だそうです。
瀟洒な境内と建物の様子が外からも感じられましt。
 
秋の花も近くで見られました。季節が移ろっていきます!

学会の会場の向かいは,周南市美術博物館。
かつ,参加証で閲覧無料になっていました。で,かつ,会場に来る時に訪れた児玉神社に祀られている「周南の近代を彩った人たち 周南人物列伝4 児玉源太郎―幕末の徳山藩」でした。勿論,展示物の撮影は出来なかったのですが,常設展でも「まど・みちおコーナー」(詩人,同様作家など)・・などもあって,また写真家「林忠彦」展示もあり,とっても満足しました。
周南市武術博物館で「ぞうさん」の童謡も書かれた「まど・みちお」さんの詩をまとめた・・英語対訳詩集をギフトに購入しました。気持ちが和んで,癒されそう!