2015.8/07
日本繊維状物質研究協会の後,3年間日本衛生学会編集委員長職でお世話になったSpringer Japan の方々と,打ち上げ会的なpetit Editorial
Meeting,といいつつ,まだ,Spin Off 企画の Current Topic in Environmental Health and
Preventive medicine の全体編集長職は続くので,今後の展望も語り合う会に!!
なんと,MAさんは,倉敷出身で,本学でも研究補助員経験があるのです。ご縁があったのですね!
丸の内のパークビルのマルゴさんでした!!!
おしゃれな東京気分,満喫でした。
日本繊維状物質研究協会の会場は三田!!でそこから「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」
芝公園の南〜西のところに古墳があるとのことで・・・・
あれ,貝塚なの??
でも,古墳っぽいこんもりとした丘的な・・稲荷神社もありますが〜
いや,確かに,古墳です。芝丸山古墳!
【築造は5世紀中頃過ぎ(4世紀後半との説もある)とみられ、墳丘長125メートル(案内板では106メートル前後)という都内では最大級の規模である。江戸時代には後円部頂が崩され、広場になっていたとみられている。1892年(明治25年)、3年間の欧州留学を終えた自然人類学者坪井正五郎は日本へ帰国する船上、故郷の風景を思い浮かべていると芝公園内にある丸山の高さに不自然さを感じた。翌年の1893年(明治26年)に坪井が調査をしたところ埴輪や須恵器などの遺物を発見した。しかし遺構らしいものは確認できず、発見された遺物も周囲の小型円墳由来である可能性も否定できなかった。1979年(昭和54年)3月31日に東京都指定史跡に指定された。】だそうです。
伊能忠敬の「全国を測量し『大日本沿海輿地全図』を完成させ」たことに関する碑もありますね。
さぁて,芝公園に降りて行きましょうか,以前,参った東照宮を裏手から眺めながら〜
当然ですが,タワーも見えます〜最近,中原理恵さんの Premium Box CD10枚組を購入して,「東京ららばい」では『タワーも見えるけど〜』って歌われていて・・耳からこのメロディーが離れません。
花壇があって・・・蝉が首元に留まっちゃいました!
そして,増上寺〜御成門
後は,ひたすら,徒歩,トホ,徒歩で,思ったより早く日比谷! では,日比谷公園など〜〜
花壇ですね
【これは江戸時代の上水道木管の石桝です。園内の数ヶ所にこれと同じものがあります。巨石を四角にくり抜いた豪荘なつくりで、内側に所在地を刻したものもあります。江戸市内大通りのところどころに設けられ、ここから大名邸などに、導入されていました。】だそうです!!
結構,いろんな謎のオブジェ的なものも・・・(説明版もありますが)
それと,ヒマラヤスギの実が,卵みたいで・・
さて,8/08に帰倉・・・品川駅のポスト
【起点には「0キロポスト」といわれる標識が置かれる。0キロポストは、他のキロポストとは異なり意匠を凝らしたものが多い。中でも東京駅に置かれるものは著名である。】を模した郵便ポストで本物の0キロポストは見つけなかったのですが・・・。 |