2015.7/27
今日は順天堂大学の勉強会で発表・・その前の「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」で神田明神
この辺りに来ると,ついついここか湯島天神!(*^-^*)
暑い日です。
今日は,少し時間があるので・・・拝殿・本殿の裏手まで・・回ってみましょう!
いろんな碑が・・銭形平次も,八五郎も・・・
境内社も多いのですね!
神田明神〜こんなに巡ったことはなかったかも?
(案内板と写真が,少し前後するかも知れません〜〜)
由緒あるお社が多いようです。
藤棚に藤・・・・うん,季節,合ってる?
ぐるりと西側へ・・・
こちらは少し訪れたこともありました。
【正式名称「神田神社」。神田祭をおこなう神社として知られる。神田・日本橋(日本橋川以北)・秋葉原・大手町・丸の内・旧神田市場・築地魚市場など108か町会の総氏神である。旧社格は府社(明治3年(1870年)まで准勅祭社)。現在は神社本庁の別表神社となっている。また旧准勅祭社の東京十社の一社である。】だそうです。
【社伝によれば、天平2年(730年)、武蔵国豊島郡芝崎村に入植した出雲系の氏族が、大己貴命を祖神として祀ったのに始まる。神田はもと伊勢神宮の御田(おみた=神田)があった土地で、神田の鎮めのために創建され、神田ノ宮と称した。承平5年(935年)に平将門の乱を起こして敗死した平将門の首が京から持ち去られて当社の近くに葬られ、将門の首塚は東国(関東地方)の平氏武将の崇敬を受けた。嘉元年間(14世紀初頭)に疫病が流行し、これが将門の祟りであるとして供養が行われ、延慶2年(1309年)に当社の相殿神とされた。平将門神に祈願すると勝負に勝つといわれる。】だそうです。
江戸神社・・・まさに,江戸!
時代劇の世界です〜銭形平次も神田明神下って云っていましたよね!
それなりにたくさんの方がお参りされていました。
さて,ぐるりと一周
御朱印受付の時間は終わっていました!
  
その他,社務所前に・・緑のカーテン!
そして,風鈴が涼やかな音を響かせていました。