2015.6/02 
      ICOHの第二日目! 午前は,定番でプレナリーと,ポスター・・ 
              
      ポスターセッションでは,武井先生が熱心に説明していました。! 
          
      展示ブースでは,6年後(次々回)の候補地に手を挙げているモロッコとインドと豪州(メルボルン)が誘致合戦を繰り広げていました。 
      
      
      メルボルンのコアラの小さな人形はいいなぁ・・モロッコのお茶は美味しかったなぁ・・ 
            
      そして,午後はAllergy & Immunotoxicology のSpecial Session です。 
      繊維・粒子状物質の免疫影響のセッションで,座長をMARIOと大槻で,そして,大槻と,Claudiaと,阪大の吉岡先生にご発表いただきます(中国の牛教授は,急遽来れなくなっちゃいました)。 
      
      
      発表修了後,みんなで集合写真!よいセッションでした。 
      
      
      座長席のお水・・・ 
             
      吉岡先生は,その日,帰国されました・・・で,明日のSpecial session におよびしている阪大の黒田先生もこられて・・・夜はKorean
      Night です。 
      
       
          
      着席ながら・・・アルコール無しで,セルフサービスでしたが,すごい人! 
      
      
      松ア先生も帰国したので・・・このメンバーで・・・ 
          
      一応,セレモニーもあります。 
      
      
      上等のチマチョゴリの司会の方が・・出てこられました。 
            
      最初は,韓太鼓のパーフォーマンスです,女性ばかりで! 
        
      そして,なんだろう民族音楽(韓国の)の伝統芸能的な,男性の一人舞踏とそして太鼓も・・ちょっとよくわからなかったけど。 
      
      
      幻想的な,でもなく,なんて表現したらいいのか・・ 
      
      
      結構,長い時間でしたよ! 
            
      その後は,軽めの男性版新体操のような,帽子につけた長いリボンでの演舞でした。 
            
      そして,多分,最初,韓太鼓を叩いていた女性たちが・・・着替えて,今度は舞踊です。 
      
      
      これは華やかでわかりやすくって・・ステキでした。 
        
      さて,食べ物も・・ 
          
      その後,今度はKorean Buddisum の説法でした。 
            
      みんなで,手をつないで・・少し瞑想のような,リラクゼーションのような・・ 
            
      この後,最初の日に行った奉恩寺へのNight Tour があったようで,あすこの住職さん?? 
      帰国した6/04の夜はGALA dinner で,Popera, K-POP dance, and Latin jazz band performanceがあったそうな・・・残念!!!オフィシャルサイトの写真をみると,あたかも少女時代みたいな・・まさかとは思いますが・・。 
      
       
      さて,今日も・・・朝は,徒歩で会場へ 
      
      
      やっぱりいろんな彫刻っていうのか,が,気になります! 
            
      そして,街角には時々,靴修理の屋台(そして結構女性客が入っていらっしゃる),さらに,多分,市とかでのレンタル自転車っていうのか,ステーションにどこに止めてもいいような具合の自転車駅もありました。 
      
       
      今日のランチタイムは,世界遺産「朝鮮王朝陵40基」のうち,徒歩圏内の「宣陵・靖陵」です,宣陵に祀られている成宗大王と継妃(王の後妻)貞顕王后の陵。さらには中宗大王である靖陵が広い敷地の中にあり,ソウル近辺の全部で40基が世界遺産です。この二人の王は,15世紀後半の生誕の様ですね。緑あふれる墓所でした。 
      
      
      なかなか,感動的な場所です。 
      
      
      King's road とInsence は香を炊き詰めるのでしょうか? 
      
      
      この館(墓の見張り番?)へ登るのも,登ってはいけない石段がありました。 
      
      
      そして,碑があって・・・その奥の小高いところが墓所です。 
      
      
      Spirit roadも続いています。 
      
      
      おそらく説明ボランティアみたいなおじさんも・・ 
      
      
      さあ,このお椀を伏せたようなのが,まずは,成宗大王の陵です。 
      
      
      沢山,従えていますね。 
      
      
      カササギも従えているのかな・?? そして,次はこの継妃(王の後妻)貞顕王后の陵へ・・・。 
      
      
      こちらです。 
      
      
      ぐるりと回って上へ 
      
      
      壊れた柱も・・ 
      
      
      同じ形式ですね。 
      
      
      こちらの方がちょっと華やか 
      
      
      さて・・・まだ次があります。 
      
      
      しばらく・・緑の中の散策って感じになります。 
      
      
      
  
    
              | 
              | 
           
    
            | 1000Wなので入場料は120円くらいかなぁ・・ | 
           
    
              | 
              | 
           
    
            | 結構,観光客ではなく近く人もいらっしゃいます。 | 
           
    
              | 
              | 
           
    
            | 市民公園的な・・ | 
           
    
              | 
              | 
           
    
            | 結構,坂があったり・・ | 
           
    
              | 
              | 
           
    
            | 後で気付いたら靴が土で真っ白でした。 | 
           
    
              | 
              | 
           
          
            | そして暑い暗い! | 
           
    
              | 
              | 
           
    
            | いい空間です。 | 
           
  
 
      
      縦の写真で坂っていうか谷っていうかの具合がわかりますか? 
      
      
      さて,今度は次です。 
      
      
      中宗大王である靖陵 
      
      
      見えてきました。 
      
      
      こちらは,でも,近くまでは行けませんでした。 
      
      
      同じ形式で見張り番の建物や碑の建物・・ 
      
      
      広大な敷地ですが・・・ 
        
      なかなか面白い・・・鬼瓦っていうかなんていうのか・・ 
      
      
      王の力はしかし絶大だったのでしょうね。 
      
      
      (ちょっと時間に追われつつだったので早足だったのですが,もう少しゆっくり見れれば・・・) 
                
      ここの二人の王は,15世紀後半の生誕の様ですね。 
      
      
      日本で言うと室町中期か・・ 
      
      
      こちらにも・・・King's Road/ Sprit Road が・・・ 
      
      
      さて・・戻って行きましょう! 
      
      
      文字の看板は・・実は工事中の箇所の,味も素っ気もないフェンスの文字ですが・・一番わかりやすい! 
                
      次に・・・House of purification です。。。 
      
      
      墓所だから,純化が必要なのでしょうか? 
      
      
      それぞれはすごく狭い部屋・・ 
      
      
      祈ったりしたのかしら? 
      
      
      四角く囲まれています。 
      
      
      緑に溢れていますが・・花も 
      
      
      そして,樹齢600年の大銀杏 
      
      
      こういった樹木にも感動しますね。 
      
      
      そして,入口近くに・・資料館のようなもの・・ 
      
      
      CGで陵の制作が流れていました。 
          
      さて,また,会場に戻ります。 
            
      Korean Night の後で・・ブラブラと帰りました・・ 
              
      今日も屋台をしています,そしてOFFICIALBAGの中に,バンドエイドも入っていました。 
        
      ポテチには,HACCPについても書いてあります!! 
            
       |