2015.5/24
日曜日・・・予報ではぐずつく感じだったのですが,好天!
でも,大槻は大学で仕事していました・・
大槻の居室の熊童子の花が数日前から咲いています!

それでも16時頃には,仕事の区切りがついて,なので,少し好天に誘われて,近場で「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」
吉備路〜総社市の「作山古墳」です。
ぐるりが細い農村の道って感じになっていますが,駐車場もありました。
そこから・・前方後円墳の「方」のところから登っていく感じです。
少し下がって(尾根みたいになっていますが)「後円」に向かって進みます!
 
【作山古墳は、全国第9位、岡山県下第2位の規模を誇る前方後円墳で、岡山市の造山古墳(全国第4位、岡山県下最大)に次いで、5世紀中ごろに築造されたものです。丘陵を三段に整形加工した斜面と平らな面からなる墳丘は、現在草と木で覆われ一見山にしか見えませんが、築造当時は平らな面に5千本以上もの埴輪が立て並べられ、斜面には石が敷き詰められていました。自然の景観の中にそびえたつ巨大なモニュメントは、作山古墳の南方に存在したと考えられている古代山陽道に先行する道を行き交う人々に、吉備の大首長の権力を誇示したものと思われます。】だそうです。
さて,少し楕円の・・円のところまで来ました。
【作山古墳は畿内の大王墓と異なり、後円部は正円ではなくだ円形で、前方部も台形状の突出がみられるなど、不整な形態をしています。また、前方部の前面には丘陵の一部が、取り除かれないまま残されていることから、作山古墳に葬られた吉備の首長は、畿内の大王ほど、古墳築造にかける余力がなかったのではないでしょうか。造山・作山の両古墳は天皇の墓とされていないため、中に立ち入ることができる最大の古墳です。】とのことです。
木の間越しに・・吉備路が広がっています。
備中国分寺の五重塔も遠くに見えていますね!
    
さて・・そこから登ってきたのとは,反対側に降りて・・周囲の小道を戻りましょうか・・
    
田園風景が広がっています!
   
古墳の一番下の裾野になっているすぐ際まで住居が並んでいますが・・・。
そして・・・どうもこの辺りの八十八箇所参りって感じの,お地蔵さんっていうか・・<吉備路八十八箇所巡り>だそうです!
可愛い感じですね。
この古墳は,全国9位の規模ですから・・確かに,ぐるりと回るのはなかなか長いです。
でも説明にあったように,古墳と元々の丘陵の間の小道で・・この丘陵を除去はできなかったってことですよね!
この辺りの周辺の道路は車でよく走りますが,足を踏み入れたのは初めてでした。
 
天気もよく,爽やかな夕暮れです。
 
祠が設えてあるお地蔵さんも・・
ヤマツツジ・・・
周囲は広々としています!
そこから総社市の方へ細い道を抜けたのですが・・団地とサンロード吉備路の施設の奥との間の辺りには,新たに造成されたところに・・お地蔵さんが沢山!!
  
なんかでも,いい感じです。
  

さて,娘が初めての中間テストを月・火で受けるので・・激励ケーキを「Ceil Blue」さんで
    
あらら・・可愛いケーキです。