2015.5/14〜16
日本産業衛生学会で大阪
なんだかんだとあって,「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」は,宿舎と会場の間で!
まずは,堀川戎神社!

【大阪市内および近畿一円では、大阪市内南部の今宮戎神社および兵庫県の西宮戎神社などと共に商売繁盛の神様として知られている。「堀川のえべっさん」として知られ、毎年1月9日から11日にかけて十日戎(とおかえびす)が開催される。】
【榎木神社(えのきじんじゃ)は、堀川戎神社の境内社である。本殿は地車(だんじり)の形をしており、地車稲荷の通称で知られる。木の神・句句廼知神と稲荷神・宇賀御魂神を祀る。】もありました。
 
小雨模様でしたが・・・。

そこから会場への野崎公園
通りががりの人が,ひとり二人・・くらいでしたけど。
傘が要る感じには降ってきていました。
会場へ・・ちょっと急がないと・・
 

でも,少し西へ向かったら・道路の中に・・神社!
  
【龍王大神がある野崎町周辺はもともと「太融寺」の境内として地元の方から親しまれていました。あるとき、御堂筋にも近いことからこの一帯が区画整理されることになり、それに伴い道路の拡張工事が計画され、当然のようにこのイチョウの木も伐採されることになりました。しかし、いざ工事が実行されて伐採しようと木を伐(き)っていたところ、伐採していた人たちが相次いで亡くなっていったという怪現象が起きたそうです。】とのことです。

ということで,三日目の朝は,太融寺に!
【太融寺(たいゆうじ)は、嵯峨源氏の祖で左大臣・大納言の源融(みなもと・の・とおる)ゆかりの寺で、大阪市北区に伽藍を構える真言宗(高野山真言宗・準別格本山)の寺院。山号は「佳木山」、院号は「宝樹院」。】淀殿の墓所とか,不動明王とか,芭蕉の句碑とか・・・
都会の中で,ちょっとだけ狭っくるしいかな? って感じもありますが。
 
でも,境内にはいろいろ・・・・
朝で,お坊さんたちも,それぞれの像などに向かわれていました。
不動明王があります。
そして大師堂なども・・
三重塔みたいになっているのですが・・・周りのビルに取り囲まれている感じ・・
    
以前,一度,訪れたことがありましたね
 
淀殿の墓所です。
芭蕉の句碑!
こちらには白龍大神
 
以前は,相当大きな境内だったそうで・・最初の日に見た道路の中の龍王大神も・・
さて・・会場へ
  
梅田から10分くらいのところでした。