2015.3/25-28
第85回日本衛生学会学術総会が和歌山市で開催されました。紀行です。
新大坂駅から・・当初,御堂筋線〜天王寺からの阪和線の快速でもって思っていましたが,特急「くろしお」がとっても便利なので・・・奮発しました。
   
ちなみに,夜ではなく・・・新大阪駅のホームがくらいだけdす。
初・和歌山です。紀の川を見るのも初めて!! 大きな川です。
和歌山駅(南海の「和歌山市駅」は全く別のところ)到着!
JR駅と会場や和歌山城近辺の間くらいのところの宿舎に荷物をおいて・・散策です。
実は,25-26日くらは結構,三寒四温で冷え込む日でした,桜もそれほどではなく・・(この大門川の橋のたもとの桜は,25日は一分咲程度だったのが,27-28日で一気に開花しました)
あら,国体なのですね・・和歌山城まで向かいました。
大手門から入ります(が,どうも,元々は別の門が大手門だったそうな・・・)
   
ここに満開の枝垂桜が・・・きれい!!!
和歌山医大の竹下先生によると,この枝垂桜はほぼひと月くらい咲いていてくれるそうです。
進みましょう!
桜まつりの準備もできています・・・ソメイヨシノかな? 一本,咲いていました。
撮影の色合いで・・少し,薄紅色に見えますが・・
虎が伏せている・・・海から和歌山城の山がそう見えたそうです。
  
さて,天守閣の方へ・・・
お城オタクの方に言わせると,この石垣は特殊で,ここと徳島城だけだそうです。。。。。
割と低い山っていうか,丘に立つお城ですよね。
    
桜も少しずつ咲いてきています。
さて本丸の方へ・・
天守閣に入れる時間は過ぎてしまっていました。
青空が広がって・・いい感じです。
暴れん坊将軍で出てくる天守閣の映像は和歌山城です,とのことです。
せっかくなので,天守閣をぐるりと廻りましょう。
咲いている桜も・・・
城郭によく似合います
ぐるりと一周
西条八十・・・てんてんてんまりてんてまり
  
  さて・・・登城してきた北東から反対方向へ
紀州は梅ですね
   
さぁ・・・下城しましょうか!
少し暮れてきました。
あら,誰か石垣を登っているよ(^O^)
お城の前の大きな通り(三年坂通り)の向かいに・・「奥山稲荷社」と「岡山の時鐘堂」・・・【吉宗が紀州藩主だった正徳2年(1712)に設置された鐘楼。2階部分に吊り下げられた鐘は、大坂夏の陣で豊臣方が使用した大砲を利用して鋳造したものと伝えられている。】だそうです
向かってみました・・。
西日が当たっています。
その鐘楼です。
お稲荷さんですね。
通りがなかった頃は,きっとお城と山続きだったのかと・・・。
今日はのんびり見て回れますね・・。
鐘楼の周りをぐるりと・・・
なんか,歴史が・・感じられます。
こちらから眺める・・和歌山城
    
さて・・・そろそろ戻りましょう
   
三年坂を降りていきます!
岡口門の方へ・・
このあたり,南の丸跡が公園になっています。
この岡口門が元々は大手門だったそうな・・なので,少し両端が切り取られた感じだそうです。
ぶらり,ぶらりと・・・
さて,戻るところで,街角の風景
  
微笑ましいです。
宿は格安でウイークリールーム・・で,どうも,梅の販売店さんが,半分趣味みたいでされているような・・
エレベーターの中に・・いろんな写真(店主さんでしょうか?)も・・

広い!!!!〜〜〜そして,夜はプチプチ編集委員会と称してSpringer Japan の担当者さんと,打ち合わせも兼ねて,食事会です。

くれてきましたね!!! JR和歌山駅近くの・・NAPORIさんです。
美味しく楽しく食べました!〜そして,記念撮影!
ピザはもちもち生地で美味でした。
 
お洒落な感じのお店です。
 
東京からのお土産を頂戴しました。
  
夜も更けて・・明日は9時から編集委員会です!!


快晴3/26・・テクテク・・・でも,お城が綺麗!!!
   
で,お濠の向かいは・・岡公園〜県立美術館
   
そして,県庁前交差点には・・・徳川吉宗公
   
紀州のお殿様から八代将軍へ・・享保の改革です! 
なんか,格好いいですね!

夜は,ホテルアバローム紀の川で,高校〜大学の同級生の横山先生を待っていました。
 
ホテルのお庭は・・WEDDINGなどもあるので綺麗ですね。
 
彼は御典医の17代目,そして娘さんも卒業生で頑張っています。
彼の中学校の同級生がされているお店に連れて行ってもらって・・・このエビの天麩羅は絶品!!
 
さらに駅前近くのステキなBARへ・・
  
ビール,SAKEそしてカクテルと可也飲みました。昔話〜近況報告で,盛り上がりました!!!

27日は学会詰め・・・懇親会の後,数人の先生で二次会に軽く・・


28日・・・最終日,ランチタイムが割と時間が空いていたので・・・「ブラ@タケミ」

会場からお城と反対の方へ・・・。
とある寺院を目指して歩いていると,普通の道路に・・・吉宗公生誕のち
そして,報恩寺さん
広い境内っていうか,前庭っていうか・・・
鐘楼ですね。
そして,境内に。。。駆け足の桜が可也,満開に近い!
快晴の青空によく映えています。
27〜28日は,本当に温かくなりました。
花の下・・・気持ちいいです。
さて,そこからさらに奥へ・・・
こちらには,廟があります。
【紀州徳川家初代藩主頼宣の正室だった瑤林院の菩提を弔うために建立された。境内の奥に徳川家御廟があり、瑤林院をはじめ代々の徳川家の正室や側室たちの墓が並ぶ。】ということです。
女性たちの墓所なんですね。
時間が・・とまったような・・
街の喧騒も届かない場所です。
再び・境内に戻ります。
再び,鐘楼
さて・・まだ時間がありますね。。。
  
寺町で・・お寺さんが沢山
   
そして,立派な建物の保健所です。
  
保険所の向かいが・・真砂浄水場です。
   
そして・・街角に・
さらに,珊瑚寺さんにきれいな桜が・・
いいですね,春です。
    
お稲荷さんも境内の中にあります。
  
さて,そして,刺田比古神社さん。
【紀通称岡の宮。地元岡の里の氏神で千年以上の歴史がある。ここは頼宣が和歌山城に入城して以来城の守り神となり、5代藩主吉宗が生まれた時には神主が拾い親となった。吉宗の出世にあやかって「開運の神様」としても知られ全国からたくさんの人が訪れる。また境内には「岡の里古墳」も】ということです。さて,御朱印を頂戴したところ,禰宜さんから社務所にかかっている吉宗公の直筆の書状のご説明をしていただきました。
「源吉宗」と書かれています。また朱印が押されています。これがあるのは,ここと赤坂日枝神社(紀州藩江戸屋敷)と東照宮だけだそうです。
古墳もあるそうです。
御朱印を頂戴しました。
  
由緒深いのですね。
 
さて---再び天守を臨みながら・・・会場へ
   
そして,学会終了・・16:30くらいには全プログラムも終了しました。和歌山駅に向かいます!
途中,三年坂通りの「大橋」のところで・・桜満開!
  
満喫です。
  
さて,和歌山駅!早めの夕食は,サイゼリア!

そして,〜また「くろしお」です。
楽しめた学会でした。

お土産は・・講演の記念品の梅と・・お菓子