2015.1/15
大学コンソーシアム岡山の展開する吉備創生カレッジ・・今年度後期は,川崎医科大学からは大槻が2科目提供しています。
 
1科目は,1/15,29そして2/12の予定です。

今日は午前中雨模様の岡山で・・・さん太広場も・その名残
2科目あるので・・今週から毎週,6週間連続で登場なんですよね・・(^^;


さて,今日は,事情があってAMは・雨を突いて・・・寄島町,そこから岡山に行く前に「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」
    
金光町上竹の太老神社です。
かなりの石段を登って行きます! 
    
【江戸時代初期の慶長6年(1601年)、9月15日の創建と伝えられる。現在地への遷座は創建より5年後の慶長11年(1606年)とされるが、由緒についての文書が幕末・文久年間の火災により失われているため、詳細は不明。祭神は主神が天鈿女命、相殿神が岐神である。】とのことです。

【岡山県の高校生、柾木天地を主人公とした物語。ひょんなきっかけから主人公・天地が様々な事情で地球にやってきた宇宙人たちの騒動に巻き込まれていくコメディタッチのSFアニメである】である『天地無用』って僕は知らないのですが,原作者が岡山県出身で・・この神社がモデルになっていて【作品のファンが現地に訪れる聖地巡礼の対象となって】いるそうです。。。すごい!!
この賽銭箱も【2004年9月、神社の賽銭箱が盗難にあった際には、天地無用!の公式サイトにて太老神社支援募金の呼びかけを行い、賽銭箱・魔除け鈴などを寄進している。】だそうです。
本当に・・・結構な石段を登って・・・標高100mくらいを一気に登る感じで・・息が切れました!
アニメで有名らしいですね,知らなかったのですが・・
 
土俵もありました。
    
末社の奥には・・・遊歩道っていうか,山道散策路もあるようですが・・また,今度来てみましょう!
金光町は,もちろん金光教のお膝元ですが・・ここは,山一つ北側へ越えた辺りで,【1905年(明治38年)3月 浅口郡吉備村・占見村・竹村の3村が合併、三和村となる。1923年(大正12年)10月 町制を施行し金光町となる。】この占見村だったのだと思いますが・・。
雨の中の佇まいもなかなか風情がありました。
   

さて,そこから岡山市へ・・まだ,時間が早いので珈琲館でしばし休憩!


最後は,pâtissier R さんで・・・お土産

いいですね。

僕は↓でした。