2014.9/26
第25回日本産業衛生学会「産業医・産業看護全国協議会」の第2回役員会で金沢文教会館へ
まさに,今年の大会が行なわれていますが,大槻はこの会議だけで・・
来年は,9/16〜19で周南市で開催される予定です。
ありがとうございます。お弁当あり!
笹寿司が美味しかった
12:30〜14:30の会議で・・・朝出発するなら始発にして・・・兼六園の「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」しました。
駅前から「兼六園シャトル」バスで,成巽閣前で下車して・・随身坂門から入りました。
御朱印も頂戴しました。
去年の3月に日本衛生学会で来た時には,兼六園の中には,入る余裕がなかったし
さて,入園です。
成巽閣にも入ってみたかったのですが,時間と相談して,今回はパス
緑がいっぱいですね
これまで多分2回程来たはずなのですが・・・
一回は,雪の灯篭と一緒に写っている写真の記憶があるんだけど・・・何歳頃か記憶がない・・
芭蕉の句碑もありました。
山崎山ってあたりは・・南の端の方ですね・・。
三大庭園の後楽園は近くでよくいきます・・・水戸偕楽園は・・未踏・・・
学生の頃かに来たかなぁ?? 卒業後の学会の時かなぁ・・・
日本武尊像です・・
西南の役で戦死した郷土出身将兵を祀っているそうです
根上松だそうです。
後楽園みたいに大振りではなく・・・通常の日本庭園の,謂わば細々とした情景が,そのまま広い敷地にあるような・・・。
さすが,加賀百万石っていうのか・・・。
【17世紀中期、加賀藩により金沢城の外郭に造営された藩庭を起源とする江戸時代を代表する池泉回遊式庭園である。広さは約11.7ヘクタール。岡山市の後楽園と水戸市の偕楽園と並んで、日本三名園の一つに数えられる。1922年に国の名勝、1985年には国の特別名勝に指定されている。】だそうです。
それでもある程度の時間はあるので・・できるだけ見て歩きましょう
時雨亭や梅林のある辺りです。
修学旅行の子供たち,中国からの観光客,今回の協議会に来ているのかなっていう保健師さんたちっぽいグループ,そして個人旅行・・などなど
それにアングロサクソン系の数人くらいのグループも・・・
でも,細やかな場面が次々と現れる様子は,ステキです。
霞ヶ池・・中心部って感じでしょうか?
なかなかいいですねぇ〜〜〜
観光客もこの辺りが多い!
蓬莱島とか唐崎松とか・・・
団体さんは,ここで記念撮影・・・写真家さんも脚立のかなり上の方・・・
ここの[徽軫灯籠](ことじとうろう)が見所らしく・・・すごい人!
用水もありまして・・・この流れは,去年の3月の「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」で見ました。
人ごみを少し避けて・・虎石
池の周囲を一周って感じで・・
[栄螺山](さざえやま)です。
いやぁ,なかなか広いですねぇ
次は瓢池に向かいましょう!
こちらが【瓢池周辺はかつて蓮池庭(れんちてい)と呼ばれ、兼六園の作庭はこの辺りからはじまったと言われています。そのユニークな名前は、池のなかほどがくびれて、瓢箪(ひょうたん)のような形をしていることから名付けられたものです。池の中には不老長寿の島、神仙島をかたどった大小二つの島があります。】だそうです
滝もあります。
風情がいい辺りですね
ちょっと一息ついて,休憩って感じの場所です。
萩です
茶屋の横でした
さて,そこからな,正門っていうか,金沢城址からの門である桂坂門の方へ向かうと噴水! 日本庭園では最初の噴水らしいです。
子供たちが撮影中!
サンザシです
【サンザシ(山査子、学名: Crataegus cuneata)は、バラ科サンザシ属の落葉低木。中国産で、日本にも古くに持ち込まれた。熟すると赤くなる果実は生薬、果実酒、ドライフルーツなどの用途があり、盆栽の素材としても好まれる。果実が黄色に熟するものをキミノサンザシ
(C. cuneata f. lutea) という。】こんなに沢山実がなるのは少ないらしいです。
さて,園外へ・・金沢城址公園は時間がないので・・会議の会場方向へ「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」です。
石垣が・・・ってか,金沢城は,さすが,大きいですね!!!
お堀通りから・・・広坂緑地の方へ・・
ここも櫓跡なんですね!
この辺りは,去年の3月にも徒歩しました。
石の展示っていうか,沢山!
結構,興味津々ですね!
都市づくりとして,こういった広さがあるのはステキです。
何枚,石を撮ってもきりがない!
トンボも・・
こういうところを「ブラ@タケミ」もいいです。
さてさて・・だんだん,会議の会館に近付いては来たのですが・・・・。
ちょうど,途中に尾山神社! 去年の3月にも一杯写真も撮ったけど・・・。
時計と見合わせて・・また,ここの庭園もみましょう
やっぱり,いい感じ
その時は,梅が咲いていました。
今日は緑が一杯
七五三・・?? そんな親子連れがいらっしゃいました・・ちょうど,中でも祈願の最中でしたし。
この金の蛙が可愛い
前田利家公とねね様が祀られているとか。
山門がとっても特徴的!
さてさて・・そろそろ・・
そうそう,御朱印を頂戴しました。
金沢もいいですね,加賀の都
さあ・・・文教会館へ!
|