2014.8.02. 
      17:30(8/02)くらいまでは川崎医科大学の学術集会〜そこから電車で,まずは金沢へ。 
      本当は直江津まで行きたかったのですが,当初,最終便で予約していたので米原乗換の路線で,金沢泊の予定でした・・で,少し早まったけど,でも,結局,金沢まで。 
          
      米原駅で,少し時間があったので,外に出ました。 
      
      
      湊の跡って・・・琵琶湖の湊ですよね! 
      
      
      近江鉄道ってのがあるんだ! 
      
      
      富山行の「しらさぎ」に乗車! 
            _thumb.JPG)  
      福井をすぎると,乗客も少なくなり・・・金沢駅! 23:05着でした。 
          
      本当に廉価のビジネスホテル泊でしたが・・おもてなし,あり!!〜金沢駅のこの木のアーチは岡山の技術だそうです。 
      
      
      翌朝は,6:08発の「はくたか」で,これは越後湯沢行 
      
      
      富山より東は・・初めて乗ります!! 
      
      
      ところが,山側の座席だったので・・・黒部川は見えましたが・・親不知のあたりは・・・海側に座りたかった!!!! 
      
      
      直江津8:05に到着! 
            _thumb.JPG)  
      直江津駅到着〜ここで,他の5人の同級生と合流して(一人は,ここで地元へ戻った),朝食後・・・友人の宅へ!! 
            _thumb.JPG)  
      こんな眺めの所に自宅が!! スゴい〜冬は厳しそうだけど。。。雪と北風が・・・ 
          _thumb.JPG)  
      お昼前に・・3人が地元へ戻って行って,僕はもうひとりと・・もう少しゆっくり!有名なお蕎麦屋さんで,昼食! 
      
      
      そこから車で,上杉謙信公縁の春日山城の麓の林泉寺や・・・降りてみたのは春日山神社! 
      
      
      その後・・・駅に向かう時に・・彼の船も見せてもらいました! 
        _thumb.JPG)  
      さて,ここでひとりは戻るので,このあたりで解散!!!!  
      
       
      僕は直江津駅前のホテルで・・でも,14時くらいから時間が空いたので・・「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」!! 
      親鸞聖人縁の寺社など・・そして,春日山城にも登ってみました。 
            _thumb.JPG)  
      ここは,直江津駅前 
      
      
      そして,国府というあたりで,親鸞聖人縁の所を・・そこから徒歩で春日山城まで・・・その途中の北国街道には・・松並木の名残が・・ 
            _thumb.JPG)  
      「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」の様子は別サイトで・・・そして夜戻ってきました。 
      
       
              _thumb.JPG)  
      翌朝・・越後湯沢いきの特急で・・・出発! 
          _thumb.JPG)  
      信越本線の犀潟から北越急行/ほくほく線に乗り入れます・・そして,十日町で飯山線にはいり・・また,ほくほくで上越線の六日町へ(ここは,2年前・・学会で訪れました)・・・そして,越後湯沢へって旅程です。 
              _thumb.JPG)  
      十日町の前の河川〜山間部なのに大きいのは・・・信濃川ですもの!!! 
      
      
      上越線界隈は・・2年前の学会でも見た風景でした。 
      さて,東京へ!!! 
           |