2014.7.03.
今日も・・大槻は,胃がん検診のお手伝い!
梅雨が戻ってきてそこそこの雨足,で,倉敷市真備町岡田でお仕事中。真備町は総社市との合併も模索されていたのですが,結局,倉敷市に! 
バスが2台なので,人数の割に,サクサク進みます!
今日の「岡田地区」は,『江戸時代には伊東長実が領主となり、以降代々岡田藩伊東氏の領地となった。1871年(明治4年)、廃藩置県により、岡田藩は岡田県になり、さらに備中地方の各県が統一され真備町は深津県(のち小田県に改称)内の下道郡に属する十余の各村となる。明治9年には備前、備中、美作の各地域が合併し、昭和27年に真備町が誕生』で,2005年に倉敷市,ですね。

そして,なんと云っても,真備町は「横溝正史」!!
    
しかし・・今日は,雨足がすごい!! 
岡田分館に到着して,ちょっと早めだったので,近くの「東園神社」へ。雨に佇む中,しっかりとした拝殿の神社でした。
緩やかですが,結構な石段で,小高い丘の上です。
拝殿前では,厳かに
境内をぶらっと・・・
東園神社っていうのは,いろんなところにあるみたいですが・・。
ここも結構,広い境内ですし・・お祭りは賑わうのかな?
雨が,少し強くなってきました・・・(><)
    
田植えも終わり,茄子の花も。そして小学生たちは雨の中,半数くらいは長靴で登校中です。
いい感じの田園風景ですが・・新しいおうちも沢山あって・・段々,住宅地になってきているのかしら??
あら,ジャンボタニシ【スクミリンゴガイ(学名 Pomacea canaliculata)は、リンゴガイ科(リンゴガイ、アップルスネイル)の1種の淡水棲大型巻貝である。東アジア・東南アジア各地で、イネの害虫となっている外来種であり、世界の侵略的外来種ワースト100リスト選定種の1種ともなっている。日本では一般的に「ジャンボタニシ」と呼ばれており、かつてはタニシと同じタニシ上科 Viviparoidea に分類されていた。しかし現在の分類では別上科で、暫定的に同目とされているが新生腹足類内で近縁な関係にはなく、非常に疎遠である。】のピンクの卵も・・