2014.6.07. 
      第100回岡山県医用工学研究会でした。アークホテル岡山です。 
        
      大槻は副会長を務めているっていうことで,今回の当番幹事。第100回ということで,初代会長の梶谷先生,現在の(2代目の)会長の公文先生の「現在・過去・未来」を見つめるご発表のあと,話題提供では,川崎医科大学スポーツ・整形外科学の阿部教授と,一緒に人工関節を開発されたナカシマメディカルの中島社長のご講演。そして後半は,特別講演ということで,川崎医科大学神経内科の砂田教授による「TGF-βシグナル制御により筋肉をデザインする」,そして,京都府立医科大学の酒井教授による「RB再活性化による癌予防法および癌治療法の開発」というご講演でした。また,伊原木知事がご欠席で足場副知事が代読されていました。 
      
      
      どのご講演の内容も非常に素晴らしく感銘を受けたものばかりでした。どの演者の方も,ところどころにユーモアを交えながら,非常にわかりやすく,そして,医学の最先端のお話でした。感動!!! 
      
      
      本当に,よいセミナーになりました。 
            _thumb.JPG)  
      アークホテル岡山でした,そしてセミナー前の役員会では,食事も頂戴しました。 
              
      
       
      交流会の様子です。 
      
      
      出番待ちのピアノと・・・受付スタッフさん 
        _thumb.JPG)  
      交流会では,「ミニ演奏会」フルートの小池かほる先生とDUOをしました。演奏中の様子です。 
            _thumb.JPG)  
       
          _thumb.JPG)  
      曲の紹介。 
      
      
        
          
              | 
            花は咲く | 
           
          
            | 虹の彼方に | 
              | 
           
          
              | 
            オリジナル曲です。 
            「生命(いのち)よ,美しくあれ」 | 
           
          
            | 夏は来ぬ | 
              | 
           
        
       
       
      その後,招聘させていただきた酒井教授とともに,川大から山内(生化学)准教授,衛生から西村准教授,李助教と大槻と5人で・・・近くの居酒屋へ行きました(大槻は,食べてなかったし・・)。そして,飲みました!! 
      
      
       |