2013.9.24.
所用ありて・・・笠岡の神島〜福山港  「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」です。
寺間港です。
向こうはJFEの福山工場・・・こっちは,元々は日本鋼管ですね(水島のJFEは川崎製鉄)
この辺りは・・・燧(ひうち)灘と呼ぶそうです。
見崎港・・・
凪いだ水面が気持ちいい!
    
向こうには,工場群
その奥には「神島なびっくLAND」ってキャンプ場その他があります。
 
そこからは白石諸島が見えました・・島の反対側も今度行ってみよ!
そこから・・干拓地を抜けて福山へ!
  
福山港です。
緑地もありました。
    
こちらも・・・ほとんど工業用の港でしょうか・・・・
    
元々の海岸線かな? ってところにも,船がいっぱい!
  
その後,その先の入江って感じの川に沿って街中へ
    
「樋之堂」。『江戸初期の干拓,芦荻生い茂る塩地の内陸に、道路と用悪水路を造り、芦田川より用水を引き入れ、悪水を「汐廻し川」に集め、「天然樋」又の名「一ツ樋」より、入江に放流した。此の樋を、覆い且つ支えた建物が、此の「樋之堂」である。天然樋門(一ツ樋)の大改築は、昭和二十七年から二十八年に掛けて、県の補助を得て完成された。それに伴って、住民に親しまれた此の「樋之堂」は、その任務を果した』とのことでした。

瀬戸内の三備地区(備前・備中・備後)の特に備中から備後は,開拓・干拓で一杯ですね!今日はそんな歴史の途を辿った様でした。