2013.9.12-13 
      第20回日本免疫毒性学会は,東海大学代々木キャンパスで,坂部貢先生を年会長として開催されました。 
      学会WEB用 オリジナルphoto集 
      
      
      坂部先生,開会のご挨拶 
      
      
      うちの教室メンバーも武井先生を除いて全員参加(武井先生は諸事情で,体調を慮って今回は倉敷で待機でした)。 
      
      
        
          
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
            大槻は最初のセッションで座長と発表 | 
           
          
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
           
          
              | 
            西村先生は,若手セッションの座長,武井先生のも含めて発表,そして質問者としても大活躍! | 
              | 
              | 
            李先生も発表 | 
           
          
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
           
          
            | 松崎先生も,発表とともに,沢山質問してくれました。 | 
           
          
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
           
          
            | 今回は,山本さんも含めて,幡山さんと,学会本部受付役をしてもらいました。ありがとうございます。 | 
           
        
       
      その他,学会の様子です。 
      
      
        
          
             | 
              | 
              | 
              | 
              | 
             | 
           
          
            名誉会員に吉田武美先生,牧栄二先生,学会賞は香山先生,奨励賞は吉岡先生でした。 
                
            20回の記念シンポジウムには,東大の松島先生にシンポジストのおひとりになっていただきました。 
              
            澤田先生,二期六年の理事長をお務めいただいて,今月いっぱい,10月からは旭川の吉田先生です。 | 
           
          
             | 
              | 
              | 
              | 
              | 
             | 
           
          
            年会長賞は小島先生,若手の賞は木戸先生でした。 
                      | 
           
          
            いつもながら,みなさん,この学会は真面目! 講堂なので,学生気分?? 
                      | 
           
        
       
      懇親会は,2Fの食堂で!! 
                
      吉田武美先生には,乾杯のご挨拶 
        
      新理事長・吉田貴彦先生,次期年会長姫野先生や松島先生もご挨拶 
            
      さぁ,楽しく食べて飲みましょう! 
      
      
        
          
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
           
          
              | 
              | 
            沢山,ご参加でした。 | 
              | 
              | 
           
          
              | 
            松島先生にも入会してもらいましょう! | 
              | 
            楽しい会でした。 | 
              | 
           
          
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
           
        
       
      会場周辺・キャンパスの様子! 
      
      
      ポスターにあった電気塔はこれだ!! 
      
      
      閑静な高級住宅街です。 
      
      
      来年の日本衛生学会のポスターも貼らせてもらいました。 
      
      
      学生さんたちは夏期休暇でしょう・・・ひっそりとしていました。 
                
      どこから行っても,坂の上・・結構,たどり着くまでに汗をかきます!(><) 
      
      
      坂部先生が日本臨床環境医学会をされた時に大槻が知己になった秘書さんに,お土産を頂戴しました。 
      
      
       
      9.11は,東海大高輪キャンパスで,理事会・・その後,シェラトン都Hで,会長招宴でした。BBQ!!! 
      
      
      事務局としては,理事会が一番,緊張します! 
      
      
      なかなか,近代的な学舎です。 
      
      
      胸像もあり! 
                
      当初はこちらで開催予定だったのですが・・別の学会がありました。 
      
      
      ここなら品川からすぐなのでしたが・・・ 
      
      
      行程的には,品川駅から桂坂を上っていきます。 
                  
      二本榎ってところで,曲がりました。 
      
      
      向かいには,丸山神社ってのがありました。 
              
      理事会終了後・・・シェラトン都Hへ・・今度は,天神坂を下ります。 
                
      古壽老稲荷神社があります。 
                
      さて,到着!! すごいビールの筒! 
          
      さぁ,食べましょう! 
      
      
        
          
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
           
          
              | 
            焼き役の人たち | 
              | 
              | 
              | 
              | 
           
          
              | 
              | 
            実は・・焼く・焼く・焼く食べる・焼く・・ | 
              | 
              | 
              | 
           
          
              | 
              | 
              | 
            って感じで・・ | 
              | 
              | 
           
          
              | 
              | 
              | 
              | 
            沢山,食べれる役ですね | 
              | 
           
          
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
           
        
       
       
      「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」は,9/12の朝・・・代々木公園! 
      
      
      また,今日は暑いです。 
      
      
      ランナーさんたちが,沢山,走っていました。 
      
      
      冬に・・・雪があったときに,一度,来ましたね! 
      
      
      朝日が眩しい! 
      
      
      いい緑がいっぱいの公園です。 
      
      
      今回,NHK横の宿舎から,代々木公園に「ブラ@タケミ」して,会場・・って坂を上ったり降りたり・・・大変でした。 
      
      
      日本の初飛行の場所があるのですね! 
              
      銅像がお二方 
                
      ・・・実は,ブルーシートの住まいもいっぱい! 
              
      〜〜〜そこから,昇って降りて・・・会場です。 
      
      
       
      9/12の夜,懇親会の後・・・新宿にて・・・編集委員長をしている日本衛生学会で,EHPMが web of science に登録されたことが2日前に分かりました。Springer
      Japanの担当のお二人と,ささやかな祝杯! 
                  
      
       
      9/13の夜,これまた,ちょっと別の学会のことで,ある先生と会食! 
      
      
      外苑前だったのですが・・・新橋から乗った銀座線がスゴイ混雑で・・すし詰め・・・なんだなんだって思ったら,みんな,神宮球場でホームランの新記録を観戦に!! でも,この翌日が新記録でした。 
              
      翌日,品川から早目に出たいので・・・宿舎を田町近辺に!先にチェックインして・・・運河沿いをそぞろ歩きの上で,向かいました。 
      
      
      いい感じです。 
      
      
      東京は,緑や花々も結構,多いですよね! 
            
      丁度,退社時間でしたけれど・・・ 
              
      
       
       
      
        
          
              | 
            往路は,大人の事情で,尾道発・・・福山駅で新幹線! そして,いつもながら,福山城の眺め | 
           
          
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
           
        
       
      そして,さらにその前の火曜日の夕方の中庄駅! 
      上り列車のペインティング!! 広島のキャンペーン列車の様ですが・・・まさに,びっくり! 
              
      そうそう,それと・・・福山からののぼりの新幹線では・・・うちの家が見えるところを通るのですが・・・ 
        
       |