2013.9.06. 
      倉敷国際ホテルで KURASHIKI HEMATOLOGY FORUM 
      今回は,骨髄腫について,名市大の飯田先生のご講演でした。 
      大槻が,骨髄腫の仕事をしていた頃から,とってもよく知っている先生で,かつ,現在,骨髄腫については,本当に日本の臨床・研究の先頭に立って推進されてらっしゃいます。 
      非情に勉強になりました。 
      ありがとうございました。 
      
      
      倉敷中央病院の上田先生の開会,一般演題の座長に田坂先生,発表に本学の薄先生,また,飯田先生のご講演の座長は杉原先生,最後に和田先生が閉会の挨拶・・で,大槻は,意見交換会の挨拶をしちゃいました(^J^) 
      
      
      協賛はセルジーン社さんでした。 
        _thumb.JPG)  
      あは・・・料理はもうだいぶなくなっています。 
              _thumb.JPG)  
      飯田先生〜大槻はもう骨髄腫の領域から足を洗っていますが・・でも,今日のスライドでも,僕が樹立した細胞株を使ったお仕事をご紹介いただいていて,樹立者冥利に尽きました。感謝です。これからも日本の骨髄腫を引っ張ってくださいね! 
      
       
      さて,その前に,「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」で・・・黄昏の美観地区です。 
      
      
      新学期に入ったりしているので,また,この時間になると観光客さんも,少ないし・・ 
      
      
      いつ訪れても,このエリアはいいですね! 
      
      
      ぐるっと一回り 
      
      
      少しずつ,黄昏が迫ってきています。 
      
      
      近くのオジサンたちかな,結構な大声で,倉敷川畔の椅子で,のんびりされていました。 
      
      
      旅行者気分です。 
      
      
      そして,白壁の路地もいいですね! 
      
      
      大原美術館もライトアップです。 
      
      
      もう暗くなってきています。 
      
      
      白鳥も〜〜 
      
      
      さて,ちょっとファミマでコーヒーでも買って・・・国際Hに行きましょう! 
      
      
       
       
      全然,関係なく・・・山口の方からの頂き物です。 
          
      Patisserie du Saison CHOU CHOU さんの洋菓子 |