2013.7.29. 
      今日も外の仕事〜まずは,児島支所で集号です。 
      
      
      藤系の花のようですが・・なんか,満開! 
      
      
      レリーフがいいですね・・・蝉も・・一応,結構,囂しく・・・もう連日でなれました。 
      
      
      そうですね,トライアスロンは倉敷市主催で・・児島で行われます。 
              
      この花はなんていうのでしょうか? 
      
      
      さて,時間があったので,曇り空ながら・・港のあたり・・・萱刈漁港です・・を「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」 
      
      
      近づくと・・カニさんたちが,大慌てで移動します。 
      
      
      2〜3名の方は,漁に行くみたいです。 
      
      
      すごく穏やかな海面ですね。 
      
      
      向こうの方は玉野〜そして手前の島は・・多分,堅場島? 
      
      
      せとうち児島Hや鷲羽欄ハイランドの観覧車もよく見えます。 
      
      
      昼休みに今度は児島観光港・・ 
      
      
      一度,そういえば,ここの観光船には乗ってみたいですね。 
              
      
       
      今日のお仕事は「郷内」地区・・って,これって大学から児島支所まで行って,半分近くを戻ってくるんじゃんって感じで,午後は自分で動きました。 
      
      
      倉敷市児島民主会館という・・でも,市の施設でした。 
      
      
      清田八幡宮の麓(以前,「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」でお参りしました)の曽原地区です。公民館の花壇も綺麗になっています。 
      
      
      田んぼや畑が多くって・・気持ちが休まります。 
      
      
      ひまわり! 
          
      その後,串田地区へ・・知らなかったけど,ここまでは児島管区なのですね・・距離的には茶屋町や水島地区かって思っていました。 
                
      公会堂のところには,お堂がありました。 
           |