2013.7.25. 
      今日も諸般の事情で・・・外,倉敷市です。 
          
      蝉の大合唱の中で,仕事が始まります〜今日は鳴いている(体を震わせている)様子と・・・「愛し合ってるの?」の様子です!! 
      
       
      とにかく・・・蝉,セミ,せみ 
      
      
      今年は多いのでしょうか? 
              
      倉敷市八王寺町の公民館で,隣の神社は・・はて,お名前がわかりません。 
          
      【八王寺町:東高梁川廃川以前は同河川の東岸地域であった。古代には窪屋郡大市郷の一部で、当時の高梁川の河口に位置し、周囲は吉備の穴海という海域であった。後、高梁川による土砂の堆積作用で阿智の潟と呼ばれる干潟地帯となる。戦国時代終わり頃から、周囲の海域・干潟が徐々に干拓されて新田地帯となっていき、天正13年(1585年)、笹沖村にあった井上寺という寺院を当地の渋江集落に遷し、同寺の鎮守である八王子権現を当地に勧請して祀った。この頃に当地の新田開発が行われたと考えられている。その後、八王子権現に由来し八王子村と称し、一部は備前岡山藩領(172石6斗)、また一部は旗本・長谷川家(556石8斗)の所領(知行所)となった。】とのことですが・・ 
      
      
      お祭りなんかもあるのかなぁ?? 
      
      
      また,Wikipediaによると祇園神社と三社宮があるとのことですが・・・地図では荒神社も近くにあるのですが・・・わかりません・・残念! 
          
      そして,夏の花たち,青い果実たち・・ 
      
      
      午後は中島地区です。 
        
      小学校は夏休みですが・・プールにみんな来ていました,特連の筈! 
      
      
      いろんな花々・・ 
                
      この紅色のは(名前を知りません)・・実があるのですね。 
      
      
      そして藤棚に・・・まだ(?)花が・・・ 
              
      移動後の場所で・・また,名前も知らないけど可憐な花! 
            
      あぁ・・・今日も暑かった! |