2013.7.22. 
      おかやま生体信号研究会・・・第14回例会,そしてその前の幹事会(なんせ,川崎医科大学から出て行っているってことで副会長)に参加してきました。 
            
      岡山大学津島キャンパスの工学部の建物で,行われました。 
              
      則次会長のご挨拶,そして津山高専の井上先生,岡大高岩先生の講演でした。 
      
      
      しかし,見学会(鈴森教授のラボ,そして,則次・高岩先生のラボ)の頃には,夕立がやってきて・・雨々々 
      
      
      新旧の建物が沢山あります。 
              
      今日は,「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」も無く・・・開催前の津島キャンパス・・・夏空の下の大学キャンパスです,緑もいっぱい! 
      
      
      蝉の鳴き声も,とってもとっても沢山でした。 
      
      
      自転車がいっぱい・・・キャンパスが広いので,学生は皆,チャリで動くって・・僕の頃から,大学案内には書いてありました。 
      
      
      特に,こちらの津島キャンパスの理学部や工学部の辺りは・・・広々としていますね! 
      
      
      その後,所用の前に,「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」のつもりだったのですが,夕立は豪雨・・・しばし,待ち!! でも,結局,移動の間にずぶ濡れになりました。 
            |