2013.6.21. 
      大学コンソーシアム岡山のイベント「エコナイト」 7月7日に開催です。 
          
      その第2回実行委員会が,会場となる岡山駅東口広場・・そして,雨天の場合にシティ・ミュージアムの広場で,打ち合わせ,実地見分会が催されました。 
      
      
      この場所です。 
      
      
      エコ・キャンドル:廃油で作ったローソクで・・地球を今年は描きます。 
            _thumb.JPG)  
      生憎,今日は小雨模様でしたが・・当日は晴れるといいですね。 
            _thumb.JPG)  
      大槻も,大学の参加ってことにするために,一人ですが(学生の皆は,期末試験直後で・・練習などができないので。。。不参加にしています)参加してピアノ弾き語りをします。 
              _thumb.JPG)  
      雨天の会場をガラス越しに見て・・奥のままかりフォーラムの広場で,詳細な打ち合わせをして終了でした。各大学の参加学生さんたちのリーダーさんたちも集合でした。 
        _thumb.JPG)  
      
      
       
      今日の午後は・・・中庄駅横のバイク屋さんに,少しスクーターの修理をお願いして,そのまま徒歩で川崎医療短期大学へ・・臨床検査科の講義でした。もう田植えも多く終了しているようです。 
      
      
      火曜から台風4号と梅雨前線の活発化で雨々々・・・水路の水も増えてきていますね。 
                
      そして,野菜や,花々を見ながら短大へ 
      
      
      大学が出来たころは,本当に農村地帯だったのですが,今は,いろんなお店なんかも並んで来ていますけど・・でも,旧来のおうちも沢山あります。松島地区です。 
      
      
      梅かな? 
      
      
      短大は,本当に岡の上なので・・結構,大変! 
              
      さて・・・授業終了・・もう一度,中庄駅のそばまで戻って・・その後,岡山駅に向けてスクーターです(雨だけど) 
                
      田植え前で,耕されているところでは,虫たちが顔を出してきたのか,燕が乱舞で餌取り・・そしてカラスも・・ 
      
      
      学生たちのマンションが並び立つ近くでも,農村風景もあります。 
            
      
       
      折角の岡山駅だったので「さんすて」のフルティエの「ワッフル・ワッフル」さんで,お土産・・ 
          
       |