2013.6.02. 
      岡山県生涯学習センターで,大学コンソーシアム岡山の「日ようび子ども大学」第3回目 
      昨年に引き続き川崎医科大学は,川崎医療短期大学保育科の学生さんとの混成部隊で,「ぬいぐるみ病院」を中心に参加,ブース出展しました。また,小児科寺田教授もご参加いただきました。 
                
      8:30集号で,まずは,準備・・・今年は川崎医療福祉大学とともに,新しくなった科学館「サイピア」が我々の会場です。 
      
      
      設営準備から開始です・・・ 
      
      
      その間・・大槻は,大学担当者として打ち合わせと開会式に! 
      
      
      くらしき作陽大学のブラスアンサンブルは,さすが音楽学部があるだけに・・素晴らしい演奏でした。 
              
      いくつかのゆるキャラも登場! 
      
      
      場所的にメイン受付からちょっと遠かったので,最初は子どもたちが来てくれるのが少なかったのですが,そのうちに,とっても沢山来てくれるようになりました。 
            
      そして,紙芝居激「免疫戦隊コールドバスターズ」の開始の頃には,いっぱいの子どもたち!!! みんな,ワクチン射とうね!!! 
      
      
      短大からの学生さんたちも,とっても頑張ってくれました。 
      
      
      紙芝居激の間に・・・バスターズは,会場一周して・・参加を呼びかけます!! 
            
      バスターズは,最後,サインを求められたりもしていましたね!! 
      
      
      そのほかには,注射器に親しもうってことで,注射器や点滴セットなどを浸かった水遊び,からだパズル,そして,聴診器で自分の心臓の音を聞いてみよう! さらに,寺田教授による無料相談コーナーなど・・盛りだくさんの出展をしました。 
      
      
      去年の2.5倍くらいのスペースになったので,結構,余裕で,訪れてくださった子どもたちも楽しめたって思います。 
      
      
      学内の先生や,事務の方々もお子様連れでこられていました。 
      
      
      学生さんたちも,子どもたちからいっぱいの元気をもらったみたいです。 
      
      
      頑張ってよね!!! 
      
      
      片付けのあとに,記念撮影! 
      
      
      ちょっとだけ,他の会場の様子など・・・大学コンソーシアム岡山の運営委員長の堂田先生はマスコミの取材を受けられていました。 
          
      今度全国の大学コンソーシアムの会議でも発表されるそうです,いいイベント!! 
      今年は学生教職員含めて1,600人前後だとか・・・すごい! 
      
      
      参加の学生さんたち(短大も)とってもとってもありがとう!!! |