2013.5.10. 
      久し振りにしっかりした雨の金曜日ですが,午後から・・・ 
      大学コンソーシアム岡山と倉敷市大学連携推進会議の用事で,倉敷市役所へ! 
                
      新緑が美しい! 
                
      花壇の花も,雨に濡れています。 
      
      
      いつ来ても,この市役所の建物はステキです。 
          
      本庁と売店やレストランの間には,この像! 
      
      
      結構,雨脚が強くなった時は,幸い,屋内でした。用事も無事終了しました。 
      
      
      さて・・次へ行かないと! 
          
      
       
      「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」で・・2号線の旭川大橋の袂に・・・船舶が係留されていて・・マリーナみたいな・・ 
      
      
      船が一杯ですね! 
      
      
      川の中に停泊中のもあります。 
      
      
      もう河口近くで・・・川幅も広いです。 
                
      そして,河畔を歩いていると・・面白い鳥居の様な注意版と。。。後は野辺の花々を・・・ 
      
      
      ほとんど名前はわかりませんが〜〜 
      
      
      小さな花ばっかりです。 
      
      
      何かの碑も建っていました。 
                
      さて,その後は,山陽学園大学へ大学コンソーシアム岡山の会議で。 
      
       
      山陽学園大学到着! 
      
      
      この季節,花々がきれいですね。 
      
      
      ギョリョウっていうらしいです。 
      
      
      Scilla peruviana(シラー・ペルビアナ)、別名「星のソナタ」,和名はオオツルボ(大蔓穂)です! 
      
      
      ニセアカシアって・・藤???,みたいです。 
      
      
      木の幹に,横向きに案内板が・・ 
        
      そして,八重桜がまだ残っていました。 
      
      
      勿論,ツツジはきれいに・・ 
      
      
      はい,大学コンソーシアム岡山の会議・・・今日は「エコナイト」実行委員会です。 
              
      お疲れ様です,今年もエコナイトに出演する予定の大槻です。 
          |