2013.4.09. 
      大人の事情で,笠岡→寄島→尾道と移動だった(スクータ)のですが・・・笠岡から寄島まではちょっと時間がありました。 
      寄島町の青佐鼻海岸・・から・・まだ,櫻も 
      
      
      「小島の春」とは違いますが(この本は,ハンセン病関連です),イメージとしては,コジマの春! 
      
      
      桜の向こうに・・・海岸線,水平線ってのも,いいですね! 
      
      
      そして,ちょっと登ると,お台場があったのですね! 
      
      
      やや春霞,そして・・桜も満開!  
      
      
      ただ,今日は・・強風! 桜も散り急いでいます! 
      
      
      今年は,あまり青空の下の桜を見る機会がなかったのですが・・・今日は満足! 
      
      
      青佐台場展望台も大きな桜がありました。 
      
      
      【幕末に海防のため鴨方藩が青佐山(標高249m)の東中腹に砲台を築きました。この台場跡付近の展望台からは、三ツ山や讃予の島山が展望出来る景勝地です。】だそうです。 
      
      
      あぁ,いろんな表情の桜でいっぱいです。 
      
      
      そして,菜の花や,蓮華も・・・ 
      
      
      春酣ですか! 
      
      
      飽きないですね 
      
      
      あっ,でも,そろそろ職場に向かわなくっちゃ! 
      
      
      散りゆくのも,春です。 
            |