2013.3.28. 前々日まで金沢で日本衛生学会学術総会。
そして,所用で,前日に倉敷に戻ったのに・・・今日も,日本衛生学会編集委員長の仕事で,京都へ!
編集事務局(と和文誌印刷)をお願いしている中西印刷さんです。
府庁の真横・・・かつ,江戸時代からの歴史とのこと!! 由緒ありすぎ!
 
で,府庁前を通りすぎて,事務支局さん,印刷部のお二人とランチしてきました。僕は「まぐろ丼定食!」美味!!!

そこからの「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」は・・・あまり時間がない感じ(学会明けで仕事が溜まってなくもない)で・・近場で・・
まずは,「護王神社」・・・って御所横を上がっていたら,見かけてお参りしました。
それがなんと・・・和気清麻呂と広虫さんをお祀りされている神社!
そりゃあもう・・・岡山県和気町じゃあないですか!!
そして,ここは狛犬ならぬ猪!!【和気清麻呂と姉の和気広虫を主祭神とし、藤原百川と路豊永を配祀する。和気清麻呂が宇佐へ配流の際に、道鏡から送り込まれた刺客に襲われたのを、突如現われた300頭の猪によって難事を救われたとの伝説から、明治23年(1890年)から狛犬の代わりに「狛猪」が置かれており、「いのしし神社」の俗称もある。そのため亥年の参拝者は例年よりも増加する傾向がある。境内には狛猪のほかにも多くの猪に因むものがある。】だそうです。
しっかりとした神社で・・・観光客さんも結構いらっしゃっていました。
猪がいっぱいです!
そして,大きな「さざれ石」
清麻呂公の立像も・・・そうそう,皇居の外周にも立ってらっしゃいます。
    
カリンの木がすっくとたっていて・・アレルギーなどに良いですよって説明版も!
しかし,木彫りだったり・・・また,いろんな猪関連が展示してあり・・・圧倒!
    
そして,御朱印を頂戴しました。

いやぁ・・・和気町の和気神社って確かに狛犬でなく猪だけど・・ここまで,猪々してはいなかったような・・・
そして,山門外の塀には・・清麻呂公や猪や本殿が絵柄として使われていた明治のお札が掲示してありました。
これも・・・圧巻!
初めてでしたが,ちょっと感動!
  

その少し下った辺りに・・・平安女学院大学 有栖川宮旧邸・・・の,公開は来週ですが,桜がすごい!
舗道に向けて,しなだれています,満開で!
生憎の小雨模様で・・なかなか上手く撮影は出来ないのですが〜〜
御所の緑をバックに・・
   
こんなところがふとあるのも・・・京都ならでは,ですね!
    

そして前にも行った・・・菅原院天満宮!
ここは・・・道真公が産湯を浸かった井戸があるのです!!
ここです!
  
そして御朱印を頂戴しました。
 
桜は・・・まだまだ・・・五厘も咲いてないけれど〜〜
    
いろんな由緒の寺社は,さすが京都で,いっぱいです。
   

最後に,御所の緑を背景に・・平安ヴィラの桜です