2013.3.24-26.第83回日本衛生学会学術総会@金沢の「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」
実際の移動は,3/23(土)の夜から・・・
   
問題は,この幟のポールとポールスタンド4つ・・・おまけに4泊5日の自分のキャリーバックとリュックサック! まずは,中庄駅に行くまでに荷崩れして・・・一本,乗り損ねて,また,車両の中に入らないので,「のぞみ」も「サンダーバード」もデッキに立つしかなく,漸く,金沢到着後にごはん(ってか,コンビニの寿司パック)やれやれでした。・・・また,3/24の初日・・キャリーバック以外を引きずって金沢駅東口そばのホテルから会場まで・・・3.5kmくらいかなぁ・・・これも大変(なんせ,最後の最後にとっても急な上り坂!)

3/26は,ほとんど,会議。で,夕方にちょっと用事があったので,スタッフさんに尋ねて,ホームセンターへ・・っていうか,行ったらイオンがありました。
    
鶴間坂(会場も鶴間キャンパス)・・・これも急・・・を降りていって・・途中の青雲寺さんの花々を眺めつつ・・
曇りがちでしたが・・・綺麗に咲いています。
金沢は,犀川と浅野川に挟まれていますが,こちらは浅野川・・・遠くの山は雪!
「杜の里」という地域に降りてきました。
河畔の土手っていうか,は,公園のように設えてあって・・・桜なら,きれいだったでしょうね!
でも,いろんな花々に春を感じました。
そして再び,鶴間坂を登ります。
花の名前がわかれば,もう少しいいのに・・・・
   

夜は,来年の学術総会のスタッフ関連の人たちと,居酒屋へ!
ホタルイカの唐揚げ? イカとホタテのOXO焼き(記憶できず)が美味でした。
   
彼らは片町周辺の宿・・で,僕は駅前まで・・・で,ふと見つけた・・・
    
三日目に判りました・・・これは,尾山神社です! このときは,夜だし,なに??? って感じでした。

さて,2日目・・・3/25 「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」は,ホテルから本当にブラブラと・・
    
ホテルのすぐ近くに 安江八幡宮さんです。
ここ・・でも,立派な神社ですね!
【御祭神は古代日本の文化に偉大なる御功績のあった、誉田別尊(応神天皇)と気長足姫尊(神功皇后)と玉依姫命とをおまつりし、又相殿には天地創造の神である、天御中主神を始めとして、我々の大祖先である天照大御神、国土経営に大功あった大国主神等をおまつりして、今から約壱千百有余年前、即ち天慶2年に御鎮座になった、地方の名社である。江戸時代には前田加賀藩主又大聖寺藩主に崇敬せられまして、火防や病気平癒を祈られ、又社殿の修繕及祭器祭具を寄進せられた。神社の在る此花町(旧町名鍛冶町)は、以前安江鍛冶町と称して、多くの刀鍛冶のいた所で、有名な泰平・兼若等もここにいて、これらの刀鍛冶が水火の伝授を、必ず神社で行なった事から、今でも俗に鍛冶八幡さんと称するのである。以前は武蔵町・高岡町(旧町名栄町・石屋小路・高岡町下薮内)にまたがる、拡大なる境内であったが、慶長年間に現在の地へ遷座になったのである。】だそうです。
朝早くって。。。社務所にはお人がいらっしゃらず・・・御朱印は頂戴出来ませんでしたが・
  

さて,城下町でまた戦災や天災にあってないそうで・・・道は,碁盤の目と異なり,緩やかに曲がりながら何処へ行くの??って感じです。地図を参照しながら・・・ここは,真言宗の金沢別院
すごく立派な山門です。
  

で,そこからの道沿いに・・・普通のおうちだって思うのですが・・・

街角には,像やモニュメントや案内の石が沢山あります。
  
そして,この日は金沢城公園を横切るつもりで・・まずは,尾崎神社さんを見つけましたので,お参りです。
葵の御紋が・・あります,家康公がご祭神のおひとり。
【寛永18年、前田利常の時、日光東照宮の神霊を勧請して金沢城内に社殿を造営した。20年9月落成したので鎮座祭を執行して、別当所をおいて神護寺と称した。廃藩後、城域が陸軍省の所管となったので、明治8年4月移転することになり、明治11年現在地に移った。昭和25年文部省重要文化財指定。】だそうです。
でも,立派な神社です。
道路脇から,尾崎神社の本殿横姿を眺め・・さて,金沢城公園の方へ・・黒門前広場は,まだ開園時間ではありません。
    
なので,お濠を超えて・・入城!!!!
丸の内ですが・・広いです,とにかく!!!
でも,桜はまだですかしら?
あまり歩を留めずに,ずんずんと行きましょうか・・・・。
漸く,石垣や建物が見えてきました。菱櫓ですね
おっとその前に,花を愛でましょう! これは,ちょっと早咲きの桜では??
さて・・・河北門から三の丸へ!
奥の方が工事中・・きっと,2年後の新幹線開通時に向けての整備でしょうね・・・
なので,石川門から・・回って行きます。
ぐるりと三の丸広場をめぐります。
いや,しかし,ここは相当に・・・さすが百万石・・・広い城内です。
橋爪門続櫓から,五十間長屋,そして菱櫓の方へ・・
で,時間もあるし・・・このまま石川門から出るしかないですね!
結局,丸の内と三の丸だけ・・・でも,この広さがわかります!
さて,石川門を眺めながら・・会場方向へ・・・
門から出たところの道路の・・・可也下をまた別に幹線道路が走っています。
そして,その先が兼六園の入口ですね!
で,兼六園には入らずに・・学会へ・・・ですが,途中の途に,桜!
   
ああ,気持ちが和みました。
    
さて,兼六園の周囲を回って・・兼六坂上交差点から東南の方向へ・・・
そうすると板塀がずっと続いています,中は金沢医療センターですから,きっと最先端の病院! 実は,ここは辰巳用水って・・・歴史的な街並みというか,でした。
    
この道沿いには,他にも,いくつかの建物などもあって・・中学校と一緒にある「くらしの博物館」なども・・そして花々が・・・
梅もあり,もう少し春に近い花もあり・・・・
街並みがいいですね!
それと,角ごとに旧町名とその説明の石柱があってこれも感動!
金沢大学附属病院の前です・・・
  

さて,学会が終了し,この日は,懇親会へ・・暮れなずむ中・・・KKRホテル金沢まで・・・裏手っていうか北側っていうかを抜けて行きます。
金美大のそばに・・・満開で・・梅かな?
そして,初日に荷物を引きずり上げるのに泣いた・・・天神坂・・の横に,天神さん・・椿原天満宮です。
横のお稲荷さんのところから境内に!
金沢はどの神社も,立派ですね!
道真公もいらっしゃいますね。
    
小雨模様でした。
でも,なんといっても学問の神様!
いくつかの碑もありますし・・・
「がっぱ」っていう慢性湿疹・・の,神様も・・
傘を出したりたたんだりでした・・
   

その先に,天神町緑地!
もうだいぶ暗くなってきています。
    
そして間近い山の上に金沢大学附属病院が・・って,坂の急さがわかるような〜〜
こういったところが,沢山ある街ですね!
向こうに花が・・・う〜ん,桜??
    
さて,そこから・・・KKRへ・・・
大手町のところに,石垣の向かいにKKRホテル金沢です。
   

懇親会終了・・・ホテルへ。。。その前に金沢駅で,まだKIOSKかコンビニが開いていれば,お土産を!
いやぁ・・・金沢駅,すごくモダンです。
  
この像は・・ちょっと笑えるようなそうでないような・・ですが。
   
地下には,模型もありました。