2013.3.15.昨日,SOTから帰国したばっかりでしたが,今日は・・・ 
      平成24年度特別電源所在県科学技術振興事業 成果発表会が岡山ロイヤルHでありました。 
      ここ2年,SOTで大槻が参加出来なかったので・・1日早めの帰国で,参加しました。 
      
      
      ホテルで・・って結構,ゴージャスですね! 
            
      大槻のポスターです。岡大呼吸器外科豊岡先生とのグループ研究ですので,5枚のポスターです! 
            
      発表会の様子! 
      
      
      どれも,力作ばかりですが・・・なんといっても岡山大学が多い! 
      
      
      なかなか・・・でも,ジャンルが結構,広い領域ですね! 
              
      〜〜〜〜〜〜〜〜 
      さて,岡大薬学の井上先生:そう! うちの李先生のご主人です!!! 二人で写真も撮りました。 
                
      ありがとうございます。 
        
      ロイヤルH,2Fへの階段部分の生花は・・・本日,生け替えをされていました。 
      
       
      「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」で,後楽園外周を一周〜〜〜というのも,18:30からは鹿田キャンパスで,来年5月の第87回日本産業衛生学会の運営委員会なのです。 
      
      
      梅林が盛りかなぁ??って思っていたのですが,17時で閉園でした。 
      
      
      なので,仕方なく・・・外周を「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」です。 
      
      
      夕暮れ時で,それはそれで,いい感じです。 
      
      
      落ちた椿の花弁が・・・欄干っていうか・・・乗せてあります。 
      
      
      さて,曲がって・・・夕陽が背中になって・・・岡山城が見えてきました。 
      
      
      旭川の流れもいいですね! 
      
      
      どこかの大学の陸上部(?)が走り抜け・・フェンス越しに,園内の梅が見えます,やっぱり満開! 
      
      
      犬の散歩などの方はいらっしゃいましたが,それほど沢山でもなく・・・静かな感じです。 
                
      歩く度に,見え方の角度が変わる岡山城! 
      
      
      梅林も垣間見えましたが・・・塀代わりの木立ではっきりとは見えません! 
      
      
      さて・・中之島である後楽園の・・・下流で島の途切れる辺りに来ました。 
                  
      こういう岡山城もいいですね! 
      
      
      この辺り・・猫が多いですね,ミャアミャア鳴いていました。 
      
      
      【岡山藩池田氏の家老であり茶人でもあった伊木三猿斎。そのわび、さび、数寄を備えた和風建築を日本三名園のひとつ岡山後楽園の一角に再現したのが老舗の料亭、荒手茶寮です。】という荒手茶寮です。 
      
      
      その前に・・「水辺のももくん」まで行かなくっちゃ! 
      
      
      沈みかける手前の夕陽に,影も長いです・・・おまけに電源発表会のポスターをバッグに詰めています。 
        
      県庁などもよく見えます。 
      
      
      向こうは,岡山衛生会館や三光荘が見えていますね! 
      
      
      はい,水辺のももくん! 
            
      ありゃりゃ・・真っ裸ですね! 
              
      まぁまぁ・・・それはそれとして・・さて,今度は,東よりに回りましょう! 
                
      そういえば,後楽園の中には,暫く行っていないですね・・・また,今度!! 
      
      
      さて,荒手茶寮の玄関口に来ましたが・・・これって,左は梅で,右は・・・桜??? 
            
      これが右の花です・・桜ですよね!?! 
      
      
      違うかしら?? 
                
      そして,こっちは梅?? 
      
      
      いずれにしても,春はすぐそこって感じです。 
              
      荒手茶寮さん・・・一度だけ利用させていただいたことがあります。 
      
      
      さぁさぁ・・・歩を進めましょう! 対岸には,水門などあって・・その景色,好きです。 
      
      
      さて,表に・・新鶴見橋の方へ戻ってきました。 
      
      
      さて・・・一周ですね! 
      
      
      可也,日は,沈んできました。 
              
      ほら・・・夕陽がビルを影絵にしています。 
      
      
       
      はい,岡大鹿田です・・・。いつもの研究棟! 
      
      
      花壇もまだ冬で・・・彩が少し寂しいかな? 
      
      
      それでも菜の花も・・・・? もうすぐ春! 
                
      会議では,お弁当が出ました。 
        
      お土産は途中のハピーズで,エクレアとプリンにしました。 
        |