2012.12.(19〜)20
慈恵医科大学管理棟9F-Aカンファレンス室で,日本免疫毒性学会運営委員会でした。
9月にもここで第19回日本免疫毒性学会学術総会をしていただきましたので・・でも,棟が沢山で,ちょっと迷いました。
近くのビルの花です(なんの花??)
9:30AMからの会議では,朝一番で大学を出ても間に合いませんので・・・19日夜から移動です。
岡山駅の新幹線ホームから・・・西口近辺!
宿は,浜松町駅から・・・増上寺へ向かっていく途中! ビジネスHですが,それでもロビーにツリーが!
さて,少し早めに起きて・・・・増上寺近辺を散策・・・歩いたままに
もう,どこから見ても東京タワー!
これまでも,何度か訪れてはいますが・・・初冬は初めてかな?
旧方丈門を抜けて・・・少し慈恵医大とは反対方向へ!!
そこには台徳院霊廟惣門の木造仁王像!!
すごく勇壮な像像ですね
そして芝公園・・・広々として,タワーも全体がよく見えます!
その向こうに・・・芝東照宮!! 家康公が御祭神です。
都指定天然記念物の公孫樹ですね!
枯葉で・・・黄色い絨毯です。
まだ朝早く・・・御朱印は,会議終了後に寄りましょう! って,取り敢えずは,お祈りをしておきました。
参道には,ニャンコが・・・朝日を受けています。
鳥居をくぐるのが最後になっちゃいました。
芝公園に戻ります・・・東京タワーの場所には,何があったか・・案内板がありました。
再び増上寺へ・・・
経蔵を拝見して・・・大僧正が・・・高級車でどこかへお出かけの場面も見かけました・・。
さて,境内を・・・散策・・芝学園の学生さんが通学路にしていて,先生が「おはよう」って声かけされていました。
増上寺【空海の弟子・宗叡が武蔵国貝塚(今の千代田区麹町・紀尾井町あたり)に建立した光明寺が増上寺の前身だという。その後、室町時代の明徳4年(1393年)、酉誉聖聡(ゆうよしょうそう)の時、真言宗から浄土宗に改宗した。この聖聡が、実質上の開基といえる。中世以降、徳川家の菩提寺となるまでの歴史は必ずしも明らかでないが、通説では天正18年(1590年)、徳川家康が江戸入府の折、たまたま増上寺の前を通りかかり、源誉存応上人と対面したのが菩提寺となるきっかけだったという。貝塚から、一時日比谷へ移った増上寺は、江戸城の拡張に伴い、慶長3年(1598年)、家康によって現在地の芝へ移された。風水学的には、寛永寺を江戸の鬼門である上野に配し、裏鬼門の芝の抑えに増上寺を移したものと考えられる。また、徳川家の菩提寺であるとともに、檀林(学問所及び養成所)がおかれ、関東十八檀林の筆頭となった。なお、延宝8年(1680年)6月24日に行われた将軍徳川家綱の法要の際、奉行の一人で志摩国鳥羽藩主内藤忠勝が、同じ奉行の一人で丹後国宮津藩主永井尚長に斬りつけるという刃傷事件を起こしている(芝増上寺の刃傷事件)。なお水戸黄門第17部においては、この一件が水戸光圀の旅立ちのきっかけとして描かれている。また元禄14年(1701年)3月に江戸下向した勅使が増上寺を参詣するのをめぐって畳替えをしなければならないところ、高家の吉良義央が勅使饗応役の浅野長矩に畳替えの必要性を教えず、これが3月14日の殿中刃傷の引き金になったという逸話が『忠臣蔵』で有名である。なお、長矩は内藤忠勝の甥である。明治時代には半官半民の神仏共同教導職養成機関である大教院の本部となり大教院神殿が置かれた。のち明治7年(1874年)1月1日排仏主義者により放火される。徳川幕府の崩壊、明治維新後の神仏分離の影響により規模は縮小し、境内の広範囲が芝公園となる。太平洋戦争中の空襲によって徳川家霊廟、五重塔をはじめとした遺構を失う大きな被害を受けた。東京タワーの建設時、増上寺は墓地の一部を土地として提供している。なお、この付近の町名(芝大門)や地下鉄の駅名(大門駅)に使われている「大門」(だいもん)は、増上寺の総門のことを指す。現在の総門は昭和12年に作られた、コンクリート造のものである。】ということです。
本堂にも入らせていただきました。
こちらでも御朱印を頂戴したいところですが,事務局として9時には会議場に入りたいので・・後ほど・・
西向聖観世音菩薩のお堂の周囲の地蔵さんには,風車がいっぱい!
さて,プリンスホテルから・・・慈恵医大へ・・・途中に・・・・有章院霊廟二天門!
【有章院は江戸幕府の第7代将軍、徳川家継(1709〜1716)の院号です。有章院霊廟は第7代将軍、徳川吉宗(よしむね)が1717(享保 2)建立したもので、日光の東照宮に劣らぬといわれるほどの豪華なものでした。しかし、1945.
5.(昭和20)空襲によりこの二天門(にてんもん)を残して焼失しました。土葬されていた遺体は1958(昭和33)発掘し荼毘にふして徳川将軍墓所に改葬されました。】だそうです。
芝公園を抜けて,会議へ・・・会議終了後・・・再び,増上寺と芝東照宮へ!
御朱印を頂戴しました。
今日の東京は快晴・・・冬の抜ける青空です。
そして,平和の灯がありました。
芝東照宮でも,御朱印を頂戴しました。
帰路の富士山は・・・雲がかかっていました。
岡山駅に到着のころには,黄昏が迫っていました。
中庄駅到着前には大学の建物も見えてきます。
|