2012.10.27PM〜28AM 
      全国労働安全衛生センター連絡会議第23回総会・・・が,岡山センターの主催(岡山のセンターが出来たのも今年度ですが)で実施され,顧問をさせてもらっているので,アスベスト分科会で15分ですが,教室の仕事を紹介し,また,ずっと参加させてもらいました。 
                
      初日の最初は岡山センターの代表の平方氏や,県議の横田氏,市議の鬼木氏も来られていました。 
      
      基調講演っぽく2つの話題! 
                
      片岡さんは,これまでも何度か学会その他でお付合いのある方です。しかし,この印刷会社の胆管がん・は,相当な発症率で,労働環境がすごかったことを想像させますね! 
              
      また,よく知っている古谷さんも! 全国センターの事務局長ですしね! 
      -----------分科会------------ 
      
      
      司会の西山さんや発表者の古川さんとも,何度か出会っています。 
              
      アスベスト関連の話題は,やはり勉強になります。 
      -------懇親会------- 
      
      
        
          
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
            名取先生や,古谷さん,片岡さんといろんな話を! | 
           
          
            | アスベスト,胆管癌,放射線被曝,メンタルヘルスなどが,やはり大きな問題の様です。 | 
              | 
              | 
              | 
              | 
           
          
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
           
        
       
      -------二日目------- 
      
      
      28日は,岡大環境疫学の津田先生による放射線被曝の話,その他,足田さんや,岡山センターの顧問をやはりされてらっしゃる弁護士さんの話などもありました。韓国からの先生(滋賀医大に1年いらっしゃるそうです)の韓国の現状や,四国の先生のお話は,振動病の審査の杜撰さなどが話題になっていました。 
            
      僕らは科学的見地に基づいて・・でも,やはり健康障害を被った方のそばでサポートする立場で居たいですね! 
      
       
      「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」は・・・大学に戻って・・・「ふるさとの森」の秋を見つけてみました。 
          
      創設者の像のバックの楷の木も色付きかけています。 
      
      
      公孫樹もだいぶ黄色くなってきています。 
      
      
      トチノキも,少し色合いを変えるのですね! 
      
      
      思いの外,ここには入らないし・・・・久しぶりです。 
      
      
      いい森なんだけれど・・・まぁ,各都道府県の木があるので・・・でも,秋です。 
      
      
       |