2012.10.25.
倉敷市大学連携講座・・・今年度の川崎医科大学は,4回シリーズ「運動器:骨・関節・筋肉の話」でした。
整形外科の長谷川教授,三谷教授,そしてリウマチ・膠原病科の守田教授にお願いし,かつ,4回目はあまり臨床の先生ばかりに頼むのも恐縮なので,1回は僕が出ていくよってことで,大槻が講師を務めました。
   
これまでパワーリハビリテーションとSNPs,あるいは若年成人の栄養とSNPsが骨密度に与える影響を・・・MEの卒研で研究して一応国際誌にも掲載されていますので,その内容を紹介しながら・・・関連したいろんな話題を話してきました。
  
沢山の方にお集まりいただきました。とっても感謝です。ご満足いただける話が出来たでしょうか??? 倉敷市企画経営室の方々にもお世話になりまhした。
ライフパークにも秋が来ています,終了後メールチェックなどしていたら,もうすっかり暗闇でした。

今日の「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」は・・・茶屋町の金毘羅大権現!
これまで何度かこの前の道は通っていましたが・・・お参りは初めてです。
境内は,既に秋の色合いが多くなってきている様子です。
狛犬は備前焼・・そして,すくっと背を伸ばした姿です。鐘楼もあります・・・
【金比羅大権現は町の守護神として讃岐の金比羅宮から勧進し、宝暦八年(一七五八年)に鎮座、境内には十三社の末社がある。勧進者は当時の庄屋平松伴右エ門であった。航海安全、商売繁昌の神として崇敬され、縁日には夜店が賑わい最近まで盛大であった。昭和三十四年に二○○年祭を執り行っている。昭和六十三年九月 総代記す】茶屋町は干拓地ですから・・・でも,そこに開拓者として入った人たちには,気持ちのよりどころが必要だったのでしょうね!
境内社は・・・なかなかすごい! 瑜伽大権現はもとより,讃岐金毘羅,石鎚,出雲の一畑薬師などなど・・・・
建立当時,やはり,いろんな地方から人が集まったのか,あるいは,この地域の名だたるところに依頼されて分祀をさせてもらったり,なのでしょうね!
出雲大社の分祀もありました。
そして,当時は海岸線・・・水の神が必要ですしね・・・
また,稲荷社や太子堂などは,一棟の建物に同居されていました。
でも,もっと小さなお社かと思っていたら,非常に立派な神社でした・・・。
とってもいい境内の雰囲気で・・・講演に行く気持ちが安らぎました!
そして,秋もだんだん本番を迎える準備をしている様です。
陽射しがあると暖かいですが・・・朝晩はめっきり冷え込んできましたし・・・・
もみじも・・・少し色付いています。
   
鳥居の前の公園にも・・いくつかの碑や,彫像が・・・
瀬戸内開拓の歴史・・を感じられそう!
さて,束の間でしたが,秋をしっかり心に捕まえて,講演に向かいましょう!