2012.8.24. 
      夜は倉敷国際ホテルで,血液疾患・・・CML/慢性骨髄性白血病の勉強会でした。 
              _thumb.JPG)  
      講師は,東大血液腫瘍内科の南谷先生・・・H10年卒業の先生ですが,すごく面白い理論的な解析と数理モデルの提示で,結構,聴いてて興奮しました。さすが! です。 
            _thumb.JPG)  
      開会の挨拶は,本学の杉原教授。座長は倉敷中央病院の上田先生,そして閉会の挨拶は,通山教授でした。血内和田教授の情報交換会の挨拶の写真が・・・なかったけど。 
          _thumb.JPG)  
      そして・・・もらったボールペン・・・中に薬(本物じゃないみたい)が入っています!オモロイ 
        _thumb.JPG)  
      
       
      ちょっと早目に倉敷について・・・「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」! 
      
      
      美観地区から・・・うろうろしていると・・細い白壁の路地の奥に知らなかった寺院が・・本栄寺さんです。 
      
      
      神仏一体で・・・伽藍から社殿がつながっていますね。 
      
      
      一段高い・・・また,鳥居のあるところでは,何かの勉強会っていうか,説話会かな? かを開催されてらした様で,お邪魔せずに,移動しました。 
      
      
      古い街並みの処を歩いて,吉井旅館さんの前を抜けて・・・・阿知神社へ 
      
      
      もう暗くなってきました。 
      
      
      倉敷の黄昏の景色が広がっています。 
              
      境内をぐるり・・・ 
      
      
      大きな注連縄ですね。 
      
      
      そして,観龍寺さんの方へ降りて行きましょう! 
      
      
      大原美術館と倉敷公民館が浮き上がっています。 
      
      
      さて,そろそろ勉強会の時間ですね・・・国際ホテルに向かいましょう! 
      
      
       |