2012.6.07. 
      2時限目に川崎医療福祉大学 臨床工学科の講義,そこから直行で,岡大鹿田へ向かって岡山県医用工学研究会の役員会〜総会〜シンポジウム! 
      バタバタだったので,講義に教科書を忘れて行っていて,急いで取りに戻って,汗だくで講義して。。。 
      バタバタでした。 
      
      
      まずは,福祉大から駐輪場へ向かう途中です。 
            
      ここのキャンパスには,ドクターヘリが常駐! この絵柄はいろんなところで見かけます。 
            
      そして,横断歩道から大学と大学附属病院! 
      
      
      どうやっても,附属病院正面は・・・逆光になる!! 
      
       
      そして,まず役員会!  川崎医科大学代表ってことで大槻は副会長! 
      
      
      そこから,今度は図書館3Fでのセミナー,総会です。 
          
      会長公文先生は。。。何回もご挨拶を! 
      
      
      医工連携! そして,医療機器開発! いろんなよいお話を聞きました。 
      
      
      青空の下に広がる鹿田キャンパス〜〜淳風会の健診バスは,昨日はうちの大学に居た様な・・・・ 
      
      
      川崎医科大学は棟ごとに立っていず,屋内で廊下でつながっているので・・・こういった外をあるくのには憧れます。 
      
      
      いい感じの青空です。 
      
      
      今日,県の方とも話しましたが,やっぱり,「鹿田は研究,松島は医療」ってニュアンスで県民の皆さんは捉えられてらっしゃる様ですね1 
            
      そのあと,交流会でした。 
      
      
      梶谷先生が乾杯のご発生(この研究会の初代会長,現名誉会長です) 
            
      川崎医科大学からは,毛利教授が新幹事となってくださいました。 
       |