2012.5.30~6.02
日本産業衛生学会での日本産業衛生学会アレルギー免疫毒性研究会と日本臨床環境医学会ツアー
その3
まずは5/30. なぜか福山(実際には尾道)から途中下車「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」で長浜へ・・・そのまた3

長浜鉄道スクエアです。
別段,鉄道オタクって訳ではないですが・・・。
こんないろいろ・・・・他ではあまり見かけませんかしら?
このトンネルとかの石の額だけでなんか興奮!
他にも・・・いろいろ---この西田さんは,お向かいの慶雲館のお庭にもありました。
    
さて,中へ入りましょう!
映画とかドラマで見るような雰囲気です。
【1882年(明治15年)に北陸線の始発駅として建設された初代の長浜駅。現存する駅舎としては日本最古のもので、第1回の鉄道記念物に指定されています。英国人技師が設計した洋風2階建てで、文明開化を象徴する近代化遺産。施設内は、駅長室や待合室など、当時の面影をそのまま残しています。】だそうです。
    
そして,乗車口・・・から,長浜鉄道文化館へ。
【2000年(平成12年)10月14日の「鉄道の日」に旧長浜駅舎に隣接して開館。長浜の鉄道史を紹介するほか、琵琶湖水運に関する資料、北陸線を走った鉄道の模型車両などを展示しています。館内上部には鉄道模型レールが敷かれ、SLや特急などの模型が走ります。】
    
この信号もなんか気持ちがうれしくなります。
模型鉄道が走ります。

大きな木造建築?
  
そのお向かいは・・・北陸線電化記念館

【北陸線で活躍した歴史的車両「ED70形1号機交流電気機関車」と「D51形793号機蒸気機関車」を展示しています。また、交流電化と直流電化の違い、全国の交流電車などについてパネルなどで分かりやすく展示しています。】

すごい,すごい!! 敦賀・・・ですね!
そして・・デコイチ!
郷里の福知山も機関区がありました・・・小学校の写生大会で・・・まさに,下の様な,機関車の車輪だけを一面,画用紙に描いたことを思い出しました。
 
今も福知山にはCなんとか型の機関車がありますが,D51はやっぱりでかい!
運転席にも入れます!
石炭ですよね!
展示室は二階もあって・・・上から眺めたり・・外を観たり・・すぐそばを本物の北陸本線が走っています。
    
外を電車が通ると・・・どの空間に居るのか? って感じ!
    
古い駅舎の時計なども・・・
   
....さて,元の駅舎に戻って壁には,古い鉄道地図!
  
郷里の福知山のところ・・・綾部との間には,石原(いさ)駅しか書いてないですね,今は,綾部よりに高津って駅もありますけれど。
そして,明治45年の鉄道路線図・・・樺太,台湾,朝鮮半島も記載されています。
  
四国は琴平電鉄だけ,岡山も片上鉄道や吉備線も私鉄で書いてあるようです。
  
庭瀬から大門までが備中ですね
さて,そろそろ今の駅に向かいましょう!
花壇もきれいに設えてありました。
さて,またまずは米原へ・・・長浜大仏も(立像)見えます。
   
大垣行きで・・・関ヶ原駅とか通っていきます。
大垣駅って・・・いくつかの私鉄も入っているのですね。
エスカレータで,東京は右空け左に立つ,大阪は右に立って左を空けますが・・・・大垣から関東風だそうですよ!
 
岐阜・・・さあ,名古屋はもうすぐ!