2012.5.24.
14:30~17:00(済みません,予定が詰まって,16:35くらいで中座させていただきました)で,岡山発国際貢献推進協議会の総会・・・川崎医科大学も会員なので,学長の代理として出席してきました。→ そこから,大学コンソーシアム岡山の関係で,岡山理科大学の大学コンソーシアム岡山事務局へ, → そして,12月の中国四国日本産業衛生学会地方会の打ち合わせ会議/実行委員会で岡山大学鹿田キャンパスへ・・でした。
   
総会は粛々と進んで,講演会は,岡山大学の2人の学生による経験紹介の報告と,公益財団法人ジョイセフの高橋秀行氏による講演でした。
 
総会では,会長の石井県知事が急用で来られなくなったそうで,県の県民生活部長:ASANO氏がご挨拶をされました。
去年の活動の様子をスライドで提示されたのですが,プロジェクターの輝度が少し弱かったですね。
   
一番右は,去年の10/16の5周年記念イベント・・・川崎医科大学も参加しました。
そして,写真左手でその時のイベントで新聞紙を使ったエコバック作製をしているところに,大槻も写っていました。
第2部の講演会:岡大の学生お二人もしっかりと話していましたね!
   
みなさん,熱心にお聴きでした。
   
高橋氏のご講演は非常に,興味深い話でした。母子保健を中心に活動もされてらっしゃる様ですが,種々の問題を提起あるいはどうしてもハコモノや金額に陥りやすい援助について比較的厳しい口調で,現実を如何に観るか,そして,人としてどう受け入れてもらうかってことを話されました。スライドを一部紹介!
国際交流センターは何度も来ていますね!
小さな春を見つけました。
去年のイベントの時には,ここの喫茶軽食でランチしましたが,ステキなところでしたよ!
 

さて,その後岡山理科大学に!
 
大学コンソーシアム岡山の事務局に,明日,倉敷市役所に持参する6/24の「日ようび子ども大学」の資料を頂戴しにあがりました。
相変わらず,理大の丘からの眺めはいいですね! 緑が深くなっています。
   

その後は,岡山大学鹿田キャンパスへ
建物が夕陽に映えています。
終了は20時前・・・もう夜の闇の中です。
   


さて,今日の「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」は・・・往路途中で,備中吉備津神社横の「宇賀神社」と「青龍山 金剛寺 普賢院」です。
池に囲まれた島の中に,神社があって・・・稲荷神社ですので,この赤が結構,目立ちますよね!
やはり吉備津神社の境内外社なんでしょうか?
お隣の普賢院さんとも石橋でつながっても居るようですが・・・。
    
4つの島が設えられていて・・・・それぞれ橋でわたります。
ここの枝垂桜も春には素晴らしいのですが・・・。
小さな春はここでも見つけることができました。
 
池の水を挟んで,普賢院の伽藍が並んでいます。
  
もう一つの島の方へ向かいましょうか・・・
緑が深い季節になってきています。
    
向かいには,吉備津神社と吉備の中山が・・・・
そして・・・蜻蛉です!
そして,裏手から回るようになりますが,普賢院さんへお参りしましょう!
    
吉備津神社の本殿の大屋根も見えていますね!
奥にあるのは天満宮ですね・・・学問成就! 僕らの研究も!
聖天堂の奥は赤壁の建物です。
【寺歴が明らかになるのは、第六十二世(中興六世)道光和尚が残している『青龍山普賢院記録』によると、中興第一世蓮體和尚(1663〜1727)以降である。河内・延命寺浄厳和尚の弟子・蓮體がi何時入寺したかは詳らかではないが、記録によると、寺内に栢之坊、東林院、道勝寺、持泉寺、十輪院の五カ寺の塔頭寺院をはじめ、近郷に十五カ寺の末寺を有していた記録が残されている。 現在地に移転されたのは寛永年間(1624〜43)で、この時期に客殿や本堂が建立されている。同院を囲っている塀は「御所塀(筋塀)」で、格式のある寺院に使用されており、往昔の風格を偲ばせてくれる。】とのことです。
さて,本堂の方へ向かいましょう!
山門や庫裡の前の松も立派なものです。
少し頭でっかちな不動明王でしょうか,往時の作風かも知れません。
さて。。。ぐるりと回らせて,参らせていただきました。
再び,宇賀神社の方へ向かって・・・さて,会議に向かいましょう!