![]()
| 2012.4.14. 今日は,いろんな都合でAM途中から・・・笠岡へ,そしてその後海沿いに戻って,寄島へ! その時々の様子です。  | 
    
まずは倉敷市船穂〜玉島地区では,桃の栽培が盛んで,桃色の花ざかり!![]()  | 
    
沢山・・・桃畑っていうのかま・・・ブルーの網がかかっていたり,いなかったり![]()  | 
    
もちろん,農業としてされているので,手の届く所に実がなるように低い樹木になっています![]()  | 
    
鳥や虫や・・・もちろん天候や・・大変なことでしょう!![]()  | 
    
でも,この道沿いの桃色の洪水はすごい!![]()  | 
    
20本以上に大規模にされていたり,数本だったりしますが・・・![]()  | 
    
往路は曇り空![]()  | 
    
これはまた別の場所(倉敷市南蒲)の桃の花![]()  | 
    
花盛り!![]()  | 
    
桜でも梅でもなく・・・て感じですね!![]()  | 
    
高橋真梨子さんに「桃色吐息」ってありましたが,色合いは,妖艶です。![]()  | 
    
最近のはやりは「ももいろクローバー」でしょうか?![]()  | 
    
よく見ると堂々としています。![]()  | 
    
これは笠岡の道通神社です。![]()  | 
    
桜の絨毯![]()  | 
    
一杯に散った花びらが・・・![]()  | 
    
昼頃からよく晴れてきました。![]()  | 
    
まだまだ満開です。![]()  | 
    
鳥居と桜![]()  | 
    
参道にも桜が一杯![]()  | 
    
陽射しに眩しい!![]()  | 
    
社殿〜本殿へ桜並木を・・・![]()  | 
    
あれだけ散っていても,まだまだ,満開ですね![]()  | 
    
圧倒されるほどの美しさです![]()  | 
    
春のお祭りも近いかな?![]()  | 
    
社殿〜本殿を正面から![]()  | 
    
桜を見上げる!![]()  | 
    
散った枝? まだ咲いていない???![]()  | 
    
暖かくなって・・・まさに春闌![]()  | 
    
この春は長持ちしたし,何度となく観ましたね!![]()  | 
    
風に揺れていました。![]()  | 
    
花々が折り重なっています!![]()  | 
    
散れば散ったで,想いを寄せてしまいますが・・・![]()  | 
    
もう一度,社殿に向かって・・・![]()  | 
    
昔から,この景色は繰り返されてきたのでしょう・・・![]()  | 
    
でも,今日のこの一瞬は一度だけ![]()  | 
    
子供連れさんや,家族連れさんも楽しんでいらっしゃいました。![]()  | 
    
さて,これから海沿いに寄島の方へ・・・![]()  | 
    
海を背景に・・・桜です。![]()  | 
    
向こうには干潟が![]()  | 
    
ここでも満開![]()  | 
    
干潟・・・このもう少し先が「カブトガニ繁殖地」の様ですが・・・この辺りにも居るかな?![]()  | 
    
オオシマザクラの白も清廉!![]()  | 
    
入り組んだ入江です![]()  | 
    
丁度,多分引き潮![]()  | 
    
こちらは,少し葉桜![]()  | 
    
堤防も見えています![]()  | 
    
本当に今年は,一杯の桜を満喫しました。![]()  | 
    
さて,海沿いに行くと・・・瀬戸内の春,瀬戸内の海です![]()  | 
    
ひねもすのたり のたりかな![]()  | 
    
水平線が広がります・・・![]()  | 
    
向こうの島々は・・・白石諸島かな?![]()  | 
    
多島美ですよね![]()  | 
    
寄島の青佐鼻海岸です![]()  | 
    
夏は海水浴場![]()  | 
    
砂浜の正面は・・・香川県の島でしょうか?![]()  | 
    
倉敷市に戻りました・・・水島灘です![]()  | 
    
水島工場地帯が見えてきました。![]()  | 
    
打ち寄せる波![]()  | 
    
少し切り立った崖の上![]()  | 
    
夕暮れになって・・・彼方の空は少しグラデーションを見せています![]()  |