2012.2.23.
川崎医科大学 基礎医学系教授会のメンバーにより,本年度一杯で定年を迎えられる解剖学:佐々木和信教授と,微生物学:大内正信教授の定年祝賀会を設けました。特別ゲストとして自然科学教室の益田芳樹教授もお招きいたしました。

(前列左より,濃野,大熊,大内,佐々木,大槻。中列左寄り 宮本,石原,益田。後列左より,毛利,岸,樋田,栗林)
  
会場は岡山駅西口にほど近い「まつのき亭」さんでした。
入り口がいくつかあって・・・ちょっと戸惑われた先生もいらっしゃった様でしたが,定刻に開始できました。
美味しいお料理と,皆様,それぞれにお好みのお酒で,盛り上がりました。
宮本先生が幹事をお務めになられました。また,大熊先生によって最初のご挨拶(お二人の教授への感謝とお祝いの言葉を頂戴しました),濃野先生による乾杯の挨拶,ちなみに歳の順で大槻は閉会の言葉を述べさせていただきました。
   
佐々木先生は4月からは川崎医療福祉大学に異動されるとのこと,そして大内先生は甲州へ移動されるとのお話でした。
今後共,何卒よろしくお願い致します。

さて,少し早目に岡山に向かいました。
西口はとっても綺麗になって,また,J2ファジアーノの大きな垂れ幕などが,NHKのデジタルミュージアムにかかっています。
そして,奉還町商店街を「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」してみました。
これまであまりこちらには来たことが無かったのですが・・・・。
【江戸時代は城下町外れの在郷町であったが、明治維新時に商店街が出来る。職を失った武士が、藩から与えられた奉還金を元手にこの地で商売を始めたのがその起源で名前もこのことに由来する。岡山駅西口周辺の西口筋(国体道路)から島田筋を超え、国道180号線に至るまでの全長約1kmである。厳密には国体道路で分断された、奉還町一丁目周辺を含み、また奉還町一丁目、奉還町二丁目が奉還町商店街で、島田筋を挟んだ奉還町三丁目、奉還町四丁目は西奉還町商店街である。奉還町二丁目全体と奉還町三丁目の一部にアーケードがある。奉還町一丁目の山陽本線と津山線を挟んで東寄りに後楽園通りが伸びているが、万町踏切が廃止され現在は分断された形になっている。(2輪車以下の車両、徒歩ならば地下道で繋がっている。)表町商店街と比較すると食料品店や雑貨店など地域生活に密着した店が多く休日に比べて平日の方がにぎわっている。また、さまざまな飲食店が商店街周辺に軒を連ねており、メディアにも取り上げられる老舗有名店が数多く存在する。】ということで,今回ずっと巡ってみたのは,二丁目〜三丁目のアーケードですね(四丁目まで足は伸ばしました)。
  
表町は郭内の商店街で,城下では大店の商家の集まりだったようですね,そしてこちらは元武士たちが始めたそうで・・・上記の商店街自体のWEBによりますと,なかなかうまく行かなかったそうですね。
こうやって,今の時代になると,金物屋さん,カステラ屋さん,雑貨店,ずっと生き残っている種苗店さん,等々,昭和の商店街てのは,こんな感じだったよね,って印象が強いです。中に,おしゃれなカフェがあったりもしました。
さて,厚生町交差点から山陽本線,瀬戸大橋線をくぐり,吉備線の下を抜けて,津島交差点まで抜ける大きな道路を西へ超えて,奉還町四丁目・・・ここにも少し商店があります。
カステラ屋さんとか,喫茶店とか・・・そして道路には,蝶々の模様があったりします。
そのまま国道180号線の奉還町西口交差点まで向かいました。家政婦紹介所などもあって・・・「ミタ」さんはいらっしゃるでしょうか?
  
すっかり暮れかかったきました。空には三日月です。
そして富町から,また大きな道路を超えて寿町という辺りでしょうか,昔ながらの家屋の佇まいで,路地裏などが密集している感じです。三日月に一番星も見えてきました。