2012.2.14.
バレンタインもお構いなしに・・オルガノンの双方向コンテンツ委員会でした。
商大で会議・・・かつ,TV会議システムでも多くの大学が参加されました。
TV会議システムも順調に動く様になってきていますね!
この日は一日,雨・・・雨に煙る岡山商科大学です。
さて,いろんな事情で今日の「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」は・・・浅口市鴨方町の明王院さんです。
山門では,不動明王がお出迎え!
可也,長く続く参道です。
途中の廟は,歴代法主さんでしょか?
さて,到着,多宝塔など,いくつかの堂というか殿というか・・どっちりと建てられています。
池の水面には雨粒が,そして枯れ木には,雨粒の花が咲いている様です。
不動さんですか・・・そして大仏殿
雨に煙る情景は,しかし,心を打ちます。
本堂です・・・中では何か仏事が行われていたのが,読経の声も響いていました。
【伝教大師最澄が入唐の際、立ち寄って開いた天台宗のお寺。次いで慈覚大師が秘密灌頂の道場とした。その後、平家滅亡と運命を共にした安徳天皇の御在所「穴泉の御所」が設けられしばらく滞在したといわれる。寺域が広く、応天門を通り、杉や松がうっそうとした参道を通ると、境内の客殿や多宝塔、庭園が目をひく。特に、さつきの咲くころが美しい。室町時代に制作された仏涅槃図は、県指定重要文化財。】だそうです。
多宝塔が目を引きます。
周囲には,十二支とともにいる小僧さんの像が・・・。
朱塗りの塔ですが,それほ目にきつくもなく,穏やかに建っています。
少し境内より高いところにあって・・山裾深くって感じですね。
本堂は,新たに建立された様で,裏手には,たぶん,旧本堂がありました。
山深くひっそりと伽藍が並んでいますが,なかなか広い境内ですし,立派な寺院です。
お庭も広く・・・お地蔵さんなどや,碑なども多く並んでいます。
まだ梅には少し早い季節ですが,蝋梅をいろんなところで愛でることが出来るのは,嬉しいことです。
それにしても・・冬の雨に,濡れてしまって・・・実は靴下も濡れているし・・・ジャンパーの前も結構湿っていました。
こちらにもお地蔵さんと・・・どなたかの廟が・・・。補陀落橋と名付けられていました。
庭園は,池が設えてあり辯天さんがおわします。
でも,雨の寺院は・・・そこはかとなく侘しさも募って,いいですね。
昔,一度(10年近く前)に訪れた時には,たぶん,なんか工事中だったのは,本堂の伽藍でしたでしょうか・・・
なんだか,歴史を感じさせる仏像もあります。
今年に入っての「「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」」は寺院とかが多くなっていますが・・・まぁそれもいいでしょう!
さて,だいたい一巡しました・・・また,晴れた時とか,紅葉の頃がいいかも知れません。
|