2011.11.11-13.
千葉大学柏の葉キャンパスで,第20回日本臨床環境医学会とその前日の理事会!
11/11に近くの県立柏の葉公園を散策したのですが,生憎の雨模様・・・翌日,目覚めてみると・・快晴の秋晴れで・・・これは,もう一度・・って行ってきました。
 
会場のケミレスタウンが見えています・・そしてTXの柏の葉キャンパス駅と,商業施設の駐車場です。
ホテルから向かう途中の工場のフェンス沿いにも秋を見つけます。
青空を背景に沢山の色付く木々です・・・そうそう東大のキャンパスもありました。
ひたすらに秋を感じて,歩きましょう!
あまり言葉も要らない風に・・・黄葉・紅葉です。
【Jリーグの試合でも利用されている巨大な公園です。利用する際には試合の日は避けたほうがいいでしょう。園内はとても広く、管理もしっかりしているのでとても快適に過ごせます。また、登録制のドッグランもあるので「いたれりつくせり」です。芝生も多いのでゆっくりのんびりする場所には困らないでしょう。遊歩道も豊富にあります。遊歩道で散歩したり芝生広場でまったりできるほか、管理事務所で申請をすれば、柏市民以外でもドッグランを利用する事も可能です。 ただし、申請した日から利用できるわけではないので注意しましょう。申請してから各種手続きや講習会があります。講習会の日時は公園から指定されます。】だそうです。
この時は,朝陽が斜めから差し込んでいました。
いろんな秋模様です。
土曜日で何か子供向けのイベントもあるようで,テント設営とかもされていました。
楓系の紅もいいですね。
大きな池もあります。
結構,広大です。
少し西洋庭園的な意匠で・・・バラ園がありました。
この時期用の薔薇が咲いているようです。
プリンセスアイコってのもあるのですね。
3年半前に逝去した父は,黄色い薔薇が大好きでした。
   
薔薇園の横には,日本庭園も設えてあって・・・お茶席も設けることが出来るようになっていました。
造園の妙ってことですが,鯉とかもいますよね。
秋の色合いも少しありますが,日本庭園はもともと,そんなに秋を愛でるって感じではないですものね・・・
それでも滝などもあって,瀟洒に作庭してあります。
    
でも,陽射しは,やはり秋です,写真でそれが伝わるのかどうか?
可也広大な公園の一画にこういった閑静な場所があるのも,いい感じです。
土曜の朝で,犬の散歩の方や,運動がてら・・・って方もいらっしゃいました。
(その中で,ちょっと早足気味で写真を撮って歩いたのではありますが)
    
でも,素敵な秋です。
このあたりから,グランドで,たぶん高校野球の秋季大会かな? アナウンスの声が聞こえてきていました。
それで,そうか,今日は土曜日なんだって気づきました。
この時期は「新人戦」かな?
そうこうしているうちに,集団で走ってくる子達・・・駅伝みたいです。
   
そういえば,大槻も中学の頃は,陸上競技部でした。
短距離でしたが(100mH,駅伝に走らされそうになって,逃げた思い出があります。
タスキでつなぐ青春ですよね
それもまた秋から冬の季節模様です。
でも,今日は駅伝には少し暖かすぎるかも?
沢山,秋の風景を切り取ることが出来ます。
【市内最大の公園で、植物園、ボート乗りが楽しめる池、柏レイソルの試合が行われる県立柏の葉公園競技場をはじめ、芝生広場、コミュニティ体育館、野球場、バーベキュー場等があります。(計画面積(全体)・・・45.0ヘクタール)】というのが柏市のオフィシャルサイトの案内です。
枯葉もたくさんです,the autoumn leaves~~
【利根川を挟んで、北は茨城県との境に位置し、東は我孫子市との境に手賀沼が広がる。市域の大半は下総台地と谷津田から構成され、北端の利根川沿いの地域や、東端の手賀沼に近い地域は低地となっている。海抜が最も低い地点は手賀沼周辺低地で約5m、最も高い地点は市南端(台地部)で約32mである。市中央部は東武野田線・JR常磐線、国道6号・国道16号が交差する交通の要衝となっており、市北部は首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスが通り、大学、研究所、産学連携施設などが置かれ、文教地区としての顔を持つ柏の葉地域が中心。商圏人口は、約230万人。】ということです。
最も高いと悪露で,海抜32mってまったくの平地ですよね。
公園はいろんな顔を見せてくれていますね。
新緑もいいですが,こういう色づく街も素敵です(色づく街は,南沙織さんのヒット曲)
前日は(別サイトにありますが)雨の中の散策でした,同じような場面を撮っています,比べてみてください。
だいたい,ぐるりと回りましたか・・・
体育館とかの施設もそろっています。
【元は水戸街道沿いを中心とした村々であったが、1960年代より東京のベッドタウンとして人口が急増した。1970年代以降はそごう、高島屋などの百貨店をはじめ多くの商業施設が進出し、東京の衛星都市的な商業地としての機能を持ち、1980年〜1990年代にかけて東葛地域(旧東葛飾郡北部)の商業の中心都市的な性格に移行した。さらに、2005年(平成17年)には首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスの開通を契機として市北部の柏の葉地域で東大、千葉大、産学連携施設を中心とした文教地域が形成されたほか、郊外型ショッピングモールやマンション開発も活発化した。また、柏の名は河岸(杭の意)場に由来するという説が有力である。】あら,河岸が名前の由来で,いわゆる木の柏ではなかったのでしょうか?
東京の北の方・・・埼玉や千葉県北部は,市名なども,全然,わかりません,正直!
子どもたちのイベントに来られたのか,警察車両が入ってきました。
 
さて,そろそろ・・・学会も始まる時間に近付きました。
向かって行きましょう!