2011.10.13.
AMに広島大学・・・東広島市・・・の,先端物質科学研究所に行ってきました。
黒田教授の環境省のプロジェクトのアドバイザリー会合でした。
東広島市・・・西条は,初めてです・・・広島大学は医学部は広島市内の霞キャンパスですし・・・
煙突の様な塔に,「広島大学」って書かれていました。
訪問したのは上の写真の建物です。
20年くらい前にたぶん雑木林を切り開いて移転したのでしょうね・・・。整備が行き届いていました。
  
銀杏も結構,色付いていましたし・・・少しだけ,紅葉がいい色になっていました。
少し海抜も高いし,瀬戸内より北で内陸部なので,秋の訪れが早いみたいです。

さて,今日は,朝まだすっかり暗い中庄駅から始発で移動しました。
  
往路は山陽本線で,西条駅です。
そこからブールバール通りを抜けていきますが,学研都市になっているのですね,写真は撮れませんでしたが,タクシーの「大学タクシー」ってのが一杯走っていました。
   
西条中央公園も・・木々が色づいています。
しばらく行くと・・・市立中央図書館の奥に・・・・「三ツ城古墳」がありました。
前方後円墳です。
ちょっとわくわくする感じです。
【西条盆地の南縁の丘陵端部に,前方部を北に向けて所在する前方後円墳である。全長約92m,前方部幅約67m,高さ約11m,後円部径約62m,高さ約13mで,後円部の背後に径25mの円墳1基(第2号古墳),第2号古墳の周構内に径8×4mの墳丘をもつ第3号古墳がある。】だそうです。
【第1号古墳の墳丘は葺石(ふきいし)で覆われ,埴輪を3段にわたって巡らし,東西に造出しがある。後円部頂部には槨(かく)を有する箱式石棺2基,箱式石棺1基の埋葬施設があり,鏡,鉄器(刀・剣・鏃(ぞく)など),銅釧(どうくしろ),櫛,玉類(勾玉・管玉・棗玉(なつめだま)など)が出土した。埴輪には円筒のほか家形・短甲・鶏などがあり,造出しから土師器,須恵器類が出土した。古墳時代中期(5世紀)に築かれた古墳と考えられ,安芸国最大の規模からすると,安芸国を統一する首長の出現を示すものと言える。】とのことです。
【1982年(昭和57年)6月3日、国の史跡に指定。2001年(平成13年)1月29日に指定地域が追加された。】だそうです。
そして秋も足早に来ています。
説明版も丁寧に作ってありますね!
吉備地方も古墳は多いですが・・・広島県内最大だそうです。
なるほど・・・古代のロマンでしょうか,あるいは為政者の権力の象徴なのでしょうか?
   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて,そのまま西南に進んでいきます。通り沿いには,いろんな案内板があって,これはこれで,知性と教養ですね!
途中に「氏神社」がありました。
狛犬さんは,右と左に,拝殿を挟んでっていうか,相当遠くに居ます。
これで呼吸が合うのでしょうね,でも・・・あうんですから!
今日は,もうすぐにでも振り出しそうな曇り空で・・でも,秋の色合いの濃さを感じます。
大きな幟は常設でしょうか? 秋祭りが近いのかな?
朝まだ早かったせいか,ひっそりとした感じでした。
さて,通りを歩いていくと・・・
広大生でしょうね,若者のチャリがたくさん追い抜いて行ってましたが・・・。
鏡山公園です。
奥田大池の周囲を歩きます。
【学園都市にふさわしい環境の保全・創出を目的に、賀茂・東広島地域だけでなく、周辺地域に住む人々の憩いの場としても利用されているシンボル的都市公園です。園内には30種類余りの桜が約700本植えられており、桜の名所としても親しまれています。また、鏡山山頂周辺には室町期に山口の大内氏が進出し築城した鏡山城跡があり、国の史跡に指定されています。 】だそうです。
今年最初のしっかりとした秋色でしょうか?
桜の名所らしいですね・・・でも,秋もいい感じですよ。
しっとりと季節が入れ替わっていきますね。
しばし,木々を愛でることにしましょう!
登山ハイキングコースもあるようですが・・・さすがにそれだけの時間は作れませんでした。
なんだか,とってもいい感じでした・・・木々の中を歩くのは,どんな季節も気持ちがよいです。
秋晴れの中でも当然素敵でしょうけれど,こんな日でも,それはそれなりに・・・深みが増します。
場面々々が,すべて異なっていて・・・
ついつい,とってもウロウロしてしまいました。
でも,時間の関係もあるので,少しは西に向かっていかなくっちゃ・・・なのですが。
印刷していった地図では道がありそうだったのですが,ロープで立ち入り禁止になっていました。
このあたりは,広島大学が移ってくるまでは,本当に雑木林っていうか,そんな感じだったのでしょうね・・・・
さて・・・次に広がった空間は・・・広島大学の学生用のマンションっていうか,アパートっていうか,でした。
そこにも山中池ってのがあって・・・いい感じの山間の雰囲気があります。
ここでも秋を感じさせてもらいました。
    
お一人・・・留学生の女子学生さんかな? ポスドクさんかな・・ぶらぶらしていましたよ
まぁ,でも,ここだと,西条駅付近で飲み会しても戻るのが大変かも・・・・
さっきの鏡山公園の南の山が,毛利元就の関係する鏡山城・・・・その西側ですが,本当に,手が入っていない山ん中だったのでしょうね。
縄文時代の遺跡もあるそうです。
でも,ここを抜けると,もうキャンパスでした。
  
---
さて,帰路は,戻ってからの大学での用事があったので,東広島駅(新幹線のみの駅)へ
   
このあたりは,土を焼くと赤くなるそうで,瓦は全部,赤です。また,競うように鯱っていうか,いろんな動物のもありますが・・・タクシーの運転手さんに聞いても,やっぱり結構,競い合っているそうです・・・あらゆる角についていますもの!
さて,戻りましょう!