2011.2.11.
祝日の金曜日でした。科学技術振興調整費「アスベスト関連疾患への総括的取り組み」班の臨床部門・・・中でも臨床試験に関連する全体会議の最終会がホテルニューオーサカで開催されました。
長谷川先生,中野先生,福岡先生,辻村先生,ありがとうございました。
特別講演に,韓国からProf. Soon-Hee Jungが来られて韓国の現状を御報告されました。
祝日の夕刻でしたが,沢山の方が集まってらっしゃいました。

最後は,土屋先生に,締めていただきました。
 
新大阪駅近くで,交通至便って感じでしたね!



さて・・・・この日は,大学でずっと仕事していて(最近,溜まってしまっています)・・・それでも,ちょっと早めに着いて,新大阪近辺を「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」でした。

この日は,数年ぶりに大阪でも積雪だったそうです。
これは・・・うちのラボにも顕微鏡を入れているキーエンスのビルです・・・とっても儲かっているそうですよね。
 
淀川の方へぶらぶら・・・・御地蔵さんが集まっていました。
大阪でも,ところどころで・・・旧地名の案内板があります。

阪急京都線の踏切です。
  
そこから暫く行くと,水道記念館がありました。
我々も学生さんを連れて下水処理場には伺っていますが,ここは,上水道ですよね・・
でも,衛生学で教える領域です。
雪が残っていますよね。
煉瓦造りの立派な建物です。
【水道記念館の建物は、1914年から1986年まで大阪市水道の主力ポンプ場として活躍した「旧第1配水ポンプ場」を保存活用したもので、赤煉瓦と御影石との調和が美しい景観を創りだしており、夜のライトアップなど皆様に親しまれています。現存する明治・大正建築として国の有形文化財として指定登録されています。】だそうです。
【 * 開設:1995年(平成7年)11月25日(大阪市の水道通水100周年を記念);* 構造・階数・規模: 煉瓦造、地上1階、延床面積1,758平方メートル;* 屋根形式:寄棟造;* 旧第一配水ポンプ場(竣工:1914年(大正3年)、設計:宗兵蔵)を保存活用;* 赤煉瓦と御影石によるネオ・ルネッサンス様式;* 1999年(平成11年)国の登録有形文化財に登録(第27-0072号);* 夜間はライトアップされている】なんて情報です。
さて,そこから淀川の河川敷に行ってみましょう!
伊丹空港からの出発便でしょうか・・・飛行機が間近です。
河川敷には結構,雪が残っていました。
多分誰かが作った雪だるま・・・は,もう泣きだしそうです。
淀川を越えた向こうには,大阪・梅田近辺のビル街が良く見えています。
犬を散歩の頃ですよね・・おっきなワンちゃんですね。
水防とか・・・やはりこういう土手も,災害対策としての有事に備えるって部分があることは,よく判ります。
 
さて,会場の方に戻りましたが,こんな・・・石碑っていうか・・・。大都市には多いですね,小学校跡地などは・・・。