2010.10.7. 
      _thumb.JPG)  
      倉敷市児島の「難波プレス工業」さんへ,「おかやま生体信号研究会」の誘致活動で行ってきました。 
      
      
       
      朝晩は,めっきり冷え込んできましたが・・・昼は・・・そうでもなく・・ 
      往路は少し足元も寒かったですが,本当に秋晴れのよい日和! 
      近くの中山公園にちょっと先着して,散策しました。 
      
      
      少し木々の葉も落ちかけていて,秋です。 
      
      
      池があります,水面の空も藍より蒼い!
      
      散策のご年配のご夫婦とか・・・いらっしゃいました。 
      
      
      【島地区のほぼ中央に位置し、標高50m前後の丘陵地帯です。東部台地に立てば、瀬戸内海国立公園、王子が岳、鷲羽山を左右に擁し、正面に大槌島及び、四国本島を眺めることができます。また、児島地区民のスポーツの拠点として、各種大会が数多く開催されています。】だそうです。 
      
      
      池の周り・・を,ぐるり・・と! 
      
      
      今朝は陽射しも眩しいです。 
      
      
      どんぐり ころころ どんぶりこ お池にはまって さぁ 大変!ですね 
              
      お地蔵様(かしら?)も見てござる・・・です。 
            
      済んだ青,木々の緑・・・少し翳りゆく葉影って感じです。 
      
      
      清々しい朝って感じです。 
      
      
      綿帽子・・・可憐な花・・・ 
              
      そこここで見る花ですが・・・ 
              
      歩いていると少し汗ばむ様です・・。 
      
      
      さて,今度は山へ登る方へ向かいましょう! 
      
      
      少しだけ,秋の彩が顔を覗かせています。 
      
      
      もっと色づくと・・・綺麗でしょうね。 
            
      遠くには,鷲羽山ハイランドの観覧車やせとうち児島ホテルも尾根づたいに・・・。 
            
      結構,高くまで昇りますね。 
      
      
      木の間越しに,何か記念の塔の様な・・・・。 
      
      
      一番上の処には・・・丁度・・・子供広場の上なので・・・東屋も・・・お子様仕様です。 
      
      
      池の反対側は,児島下の町辺りですね・・。県道21号線が大きく走っています。 
      
      
      新児島団地が見えていますが(?)・・そういえば,うちの彼女も此処だったような・・・ 
      
      
      子供広場が広がっています。【中山公園は、野球場、テニスコート、体育館、競技場などがあり倉敷市児島地区のスポーツの大会が開かれることで、運動公園のイメージが強いですが、公園中央付近の子供広場もなかなか良いところです
      かなり大きな遊具(大型遊具)があり、錆びた感じのしないきれいな遊具があります 親子で楽しめる公園ですよー】ってな,情報も! 
      そして,戦没者の供養塔かしら? ありました。 
      
      
      さっき,上の道から見えていたのは,これですね。 
            
      結構,ぐるりと回りました。 
      
      
      再び,色づき始めた楓かな?です。 
      
      
      遊具の処には,高齢の男の方たちがたむろしていらっしゃいましたが,市の委託とかでお掃除されるようなことでしょうか? 
      
      
      さぁて・・・そろそろ,時間も経ってきました。ここからすぐ近くだけれど・・・。 
      
      
      そろそろ秋本番ですか? もう確かに10月も・・・もう中旬に入ろうかって頃ですものね・・。 
            
          |