2010.9.5. 
       
           
       
      今日は厚生労働省の班会議「感作性物質分類小委員会」・・上は「分離」ってなってますが「分類」ですね!で,田町でした。 
       
      種々の理由で・・・夜の最終便の「のぞみ」で岡山→新大阪,そしてその間に追い抜いた「サンライズ瀬戸・出雲」に,新大阪→大阪と一旦逆行して,それで大阪から乗り込んで・・っでした。 
       
      夜の岡山駅で出発って珍しいです。 
      
      
      大阪駅では,東海道線ではなく,北陸本線の出発ホームです。 
            
      大阪駅は深夜でも一杯の人です。で,ここのホームは新装開店の様です。きれい! 
            
      
      
        
          
              | 
            サンライズは結構使います,いつもの様子です。B寝台でもシングル・・・個室です。  車窓の動画です。 | 
           
          
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
           
        
       
      ============================== 
      田町駅に来て・・・湾岸の方へ向かいましたが,運河が沢山です!! 
      
      
      ここに見えているのは新芝運河です。 
      高校~大学で「猫」ってフォークグループ大好きでした,2枚目のアルバムに「運河のある街」って曲があって,大好きでした。 
            
      芝浦運河の中に島があって・・・新芝アイランドです。 
          
      マンションが立ち並んでいます。 
      
      
      居住者が多いと公園とかもあって・・・日曜の早朝,犬の散歩とかランニングとかされてました。 
      
      
      水鳥が居たり・・・ 
      
      
      東京モノレールの線路(勿論1本)も上を走っています。 
      
      
      再開されるそうですがNHKで「ブラ@タモリ」って番組を今年の前半に放送されていました。その時,「品川」編で,タモリさんが,この辺りの運河を船でブラブラ・・・その時,このクレーンに注目していましたね! これで荷を船積みするのです。 
              
      なんか,二重の感動です。 
      そして,レインボウブリッジのぐるぐる回転の処です。 
      
      
      朝はまだ雲が広がっていますが,なかなか,間近で見るのもいいですね。 
      
      
      ゆりかもめ・・が,上を走っています。 
      港湾,湾岸って感じ・・・この姿も東京って思います。 
      
      
      ちょっとした空地には公園です。 
          
      ここにも犬の散歩の方が来てらっしゃいました。 
      
      
      そして・・・レインボウブリッジの直下まで。 
      
      
      遊歩道があるのですね! 
      
      
      今度歩いてみます(そういえば,7月には神戸のポートアイランドへの橋も徒歩で渡りました)。 
      
      
      舗道には緑もあります。 
      
      
      そして水門とかあるのが,いいですよね! 
      
      
      雑駁な港,汗と潮の香と・・・でも,荷揚げなどの労働の雰囲気が独特です。 
      
      
      そして税関とかがあると,国際港って感じが強いですね・・。 
      
      
      これはなんか門でしたが,何? って思うと高潮の時の閉鎖のもんでした。 
      
      
      水門から運河の中に入った様子です。 
          
      さて,芝浦運河は結構幅も広いし・・・そして,隣合わせで,近代的なビルとか,この場面がコロって変わる感じも東京ですよね! 
      
      
      ここにも水門があったりして・・・ 
            
      今年は猛暑の残暑で・・・少し歩きまわった後,咲いている花に気持ちをうるおして・・・会議に出向きましょう! 
      
      
       |