2010.7.4. 
       
      大学の用事で神戸です。 
      今回はテクテク俱楽部でした。 
      まずは,出発は神戸大病院のある大倉山公園でした。 
      
      
      ふるさとの森ってうちの大学と一緒ですね! 
      
      
      結構,重たいキャリーバッグを引きずりながらだったので・・・階段は遠慮しましたけど・・・ 
              
      
       
      道路を挟んだ海側に・・・八宮神社(六宮神社も含む)ってあって・・・ 
      
      
      三ノ宮から・・・順番で・・「八」なのですね・・そう云えば,四宮神社は一回,行った様に思います。 
      
      
      稲荷さんもあります。ここは,白髭稲荷神社です。 
      
      
      生田裔神八社の一つらしいので・・・「八」まででしょうね。 
      
       
      神戸駅に向かって降りて行く感じで・・・楠町公園です。 
      
      
      本当に,街角の小さな公園って感じですが・・・・。 
      
      
      さぁ,海の方へ向かいましょう! 
      湊川神社も前に行ったので・・今回は,お参り無にさせてもらいました。 
      
       
      神戸駅のJR線の高架をくぐったところで,D51を見つけました。 
            
      この辺りが,東海道本線が山陽本線となる辺りなんですね。 
      
       
      
      これらのオブジェはたぶん神戸労働局の建物に附随していたと思います。 
      
       
      
      そして,ハーバーランドです。いろんなオブジェがいいね!それと門が開く橋って何故か大好き,ワクワクします。 
      
      
      そして,これって本当に興奮! こういうオブジェって云うか,なんていうk・・・大好きです。喝采を送りたいっす! 
      
      
      海も空も青に染まっています! 
      
      
      ポートタワーとか・・・ホテルオークラかな? 
      
      
      そういえば,2007年の日本免疫毒性学会が神戸であった時には,このコンチェルト号でのナイトクルーズが懇親会でした。 
      
      
      今日の天気(蒸し暑いけれど)は,でも梅雨で,それほど雨がないかどうか,予想されてなかったと思うけど,観光客さんも一杯です。 
      
      
      それとコンチェルト号の中での結婚式がある予定みたいで,新朗新婦がいらっしゃいました。 
              
      海洋博物館も,また,来てみましょう・・・ 
      
       
      震災メモリアルパークです・・・ 
      
      
      サリンも阪神淡路も・・・大槻は留学中で米国で購読していた日本の新聞と,ニュース番組で知りました。 
      
      
      この2つの事件の時に,日本にいなくって,今日本で生活していることで,時々,疑問を感じたりもしていますが・・・。 
      
      
      港公園ってまぁ,単なる広場ですね,これは。 
          
      石造りの古い建物もあります。 
              
      さらに震災の爪跡を・・・残すようにしてありますね。 
          
      
       
      さて・・・ポートアイランドに向かうのに,ついでに徒歩しました。 
      
      
      もちろん,歩いても渡れるんですよね! 
      
      
      自転車で渡られてらっしゃる方は,結構,多かったです。老若男女・・・いろいろと! 
      
      
      ほら,もう着きました・・・ただ,アーチ橋が多いので,キャリーバックは可也,重かったですが・・・。 
      
      
      そして,ポートピアホテルまでです・・・。 
      
      
      さあ,到着!! 何km歩いたかな??? 
      さて,汗を引かせて,着替えて・・・業務しましょう! |