2009.12.7.

大学の仕事として,おかやま生体信号研究会に出向くことになり,医学系っていうことで,副会長を仰せつかっています。
岡山市の「ピュアリティまきび」で,設立総会でした。

ちなみに,今回は,岡山県の「川上・川下ネットワーク構築支援事業の一環として催されました。
【川上・川下ネットワーク構築支援事業とは、「中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律」(平成18年4月19日成立)に基づき指定された特定ものづくり基盤技術等(鋳物、鍛造、めっき等)を有する“川上中小企業者”と、多様化する消費者ニーズを捉えた最終製品を製造する“川下製造業者等”が、緊密な意見交換を行い、「情報の非対称性の解消」、「川上中小企業が行う技術開発の不確実性の低減」等を目的として相互間でのネットワーク構築に向けた取組みを支援するものです。】

会長は,岡山大学則次教授です。
大槻は・・・一応,司会を担当しました。
設立総会の後は,「川上・川下」としての特別講演会です。
経済産業省 中国経済産業局の大原参事官
 
日産自動車の 平尾先生
自動車という空間の快適性ってことで,興味深い内容でした。
 (座長は岡大・岡先生)
そして,立命館大の牧川先生のご講演でした。牧川先生は,滋賀での医工連携でのデバイス・ツールの開発をご紹介され,興味深いお話でした。
  
その後は交流会です。
岡山大学工学部名誉教授の和田先生による乾杯のご発声でした。
ちなみに,街はもう冬の顔・・・イリュミネーションも鮮やかです。
午後一杯ありました。到着したのは,冬の抜けるような青空の下・・そして館内でも沢山クリスマスです。
懐かしの給食での同窓会プランなんて・・・いいですね。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

いつものテクテク・・・っていうか,今回は,よく晴れていた日でしたので,チャリンコ岡山行です。

途中,久米の蟹神社です。
小さなお社ですが・・・この辺り・・・住居や店舗,そして工場なども県道沿いには増えていますが,でも,こういう風に,祈るところがあるのはいいですね。
八幡宮です。きちんと由緒があります。
境内横は・・・子供の遊具のある公園になっています。
初冬の澄んだ空気が気持ちを清めるようです。
木に残った枯葉もまた風情を呼びます。

そして,吉備の砂川と笹ケ瀬川が一緒になった笹ケ瀬川で・・・足守川と合流して,笹ケ瀬川として児島湖に注ぎます。