2009.12.2-4

大阪:グランキューブで日本免疫学会でした。
 
毎年,我々は勉強することも含めて,演題を出して,発表して参加しています。
今回もおなかいっぱいになるくらいに勉強しました。
大槻は所用で1日目の午後と,2日目に参加しました。

グランキューブの様子です。
これまで交通の便がちょっと悪かったのですが,京阪電車の駅が出来ました。Good Design賞の素適な駅です。

府の施設だったのですよね。・・・
 

1日目夜は,西村先生・熊谷先生の関係で,新潟の細野教授,京都教育大の細川教授,そしてそれぞれの教室の皆さんと飲み会でした。
西村先生や熊谷先生が,後輩の面倒をきちんと見ているし・・・以前の所属のグループとこうやって再開でして楽しめるっていうのは,とっても良いことですよね!
2日目は,こじんんまりと衛生だけで・・。
林先生が,博多で日本研究皮膚科学会第34回年次学術大会・総会があって,そっちに回っていました(発表あり)ので,4人でした。
  
1日目が海の幸が多かったので,2日目は,行き当たりばったりで焼き鳥・・・でも,旨かった!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

さて,大槻は事情で・・・尾道→JR→福山→高速バス→大阪でした。
 尾道駅のホームからのお城! 
 
福山からはバスです・・・
ふくやま芸術文化ホールや,天満屋とイトヨーのある所にも停留所があって・・・そこにも寄ります。
新幹線

山陽本線
福山東インターから山陽自動車道です・・・山の中を結構走るので・・・綾錦が鮮やかです。
岡山県鴨方町の遥照山天文台です。
玉島(新倉敷)辺りでは,くらしき作陽大学も見えます。
   
柳井原貯水池---ここって元々高梁川の流れだったのか・・・でも,単に釣り人の遊び場になっているのかも??---を,
そして,高梁川を越えていきます。
そして瀬戸中央道との分岐を過ぎると,朝陽を背景に川崎医科大学も見えてきます。
また紅葉を見ながら・・・吉備SAで一旦休憩です。
こんなバスでした・・・自衛隊の方も休憩中
さて,出発! 旭川〜吉井川と岡山三大河川をどんどん越えていきます。まずは旭川
この辺りも山の色づきが朝日に映えています。
と,もう瀬戸内市の辺りで,水島第一病院の検診車が走ってもいました。そしてたぶん吉井川・・・
加古川を超えて・・・次は三木SAで休憩です。
スタバとか宝塚ホテルのベーカリーとかファミマとか・・・なんでもありです。
最近のSAもなんか進歩っていうか,サービス満点ですよね・・・。
  
で,阪神高速に入って神埼川を越えて・・・淀川を越えて大阪駅です。
はい,到着!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

今回のテクテク倶楽部(ブラ@タケミとも云います)・・・は,靱公園の秋です。

途々に銀杏が黄色真っ盛りでしたし・・・・。
この公園は,グランキューブに近いので,何回か来ていますが・・・秋の彩もよいですねぇ〜〜
空も好天でした。
ここにはブラ@タケミではないですが・・・
【かつての大坂随一の魚市場、雑喉場魚市場(ざこばうおいちば)および靱塩干魚市場の跡地にあたる。雑喉場魚市場は大阪湾などからの鮮魚を一手に扱い繁盛し、海部堀川(第二次大戦後埋め立て)沿いの靱塩干魚市場は干物や肥料にする干鰯などの海産物を全国から集めていたが、1931年の大阪市中央卸売市場の開場後に両方とも閉鎖され、大阪大空襲で廃墟となった。】
なのだそうですよ!!    そして
【靱公園の中央、なにわ筋沿いに楠永神社があり、大きなクスノキが目立つ。ここは古くからの神社でかつて海部堀川が横を流れており、靱市場の数少ない名残である。クスノキは戦後、飛行場建設の際に伐採されようとしたが、けが人やブルドーザーの故障が相次いだ。お祓いの際に神社の建物から白い蛇が出てきたことから「この木は神木なので切ってはいけない」という話になり今に残っている。】
ということです。
  
なにわ筋も・・・銀杏がとっても鮮やか!
   
なにわ筋と四ツ橋筋の間は,丁度お昼休みの人々や・・・子供づれさんや・・・一杯でした!
とにかく秋色で一杯です。
梶井基次郎の檸檬の碑もありますね・・・。
   
日時計の所の家族・・・てはなく,像でした。
とにかく,陽射しも降り注ぐ中・・・秋色に夢中です・・・。
そして,そういえば,前に来た時は工事中だったような・・・。きれいなバラ園になっています。
昨夏に逝去した父親が大好きだった黄色い薔薇も満開でした。年の暮れに,やはり,想い出を偲んだりするのに・・・捧げたく思います。
さて,バラ園の方へ向かいましょう・・・て黒猫ちゃんも・・。
陽だまり・・・また,小春日和・・・というには,もう師走ですが・・・でも,そんな人たちで一杯
【戦後、約3万坪が占領軍に接収され、占領軍の常用飛行場となった。1952年の講和条約発効をもって大阪市に返還され、靱公園として整備された。東西に細長い形をしているのは滑走路跡地であることによる。大きな木が多数植わっており、都会のオアシスである。】
ですね。。。。
薔薇も花盛り
人々も,くつろいでいます・・。
ここにも亡き父に捧げる黄色い薔薇たちが・・・・。
ありがとう・・・って思いますね,こうやって咲いてくれているのは・・。
    
そして,色とりどりに・・・・咲き誇っている薔薇たちです。
空の青さが身に沁みます。
【公園周辺は、1990年代後半から衣料店やカフェ、レストラン、パン屋や洋菓子店などが目立つようになり、ファッショナブルな街へと変貌する途上にある。公園東部では、公園が街路ではなく直接京町堀通り南側ビル群の裏側に接しているため公園に直接面したカフェやバーが出店したり、ばら園では屋外結婚式が行われるなど、大都会ならではの雰囲気となっている。】
ですって!
いくつもの薔薇に,なんだか,気持ちがあでやかになってきます。
噴水の周りには子供たちもいましたよ!
ひと時の,心身ともに休憩って感じ!
夏の緑あふれる様子もいいですが・・・晩秋の色合いも,素適です。
さて,そろそろぐるっとしましたし,学会の午後のセッションが始まりますかしら・・・。
銀杏に別れを告げて・・・って感じで・・・。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

グランキューブへの道沿いに・・・江戸堀西公園です。
大坂なのに・・・なぜか江戸堀なのですよね・・・。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

さて,江戸堀西公園の所は・・・。
  
その手間には・・・
はたまた・・・土佐堀1町目の交差点には・・
     
と・・・なかなか・・・いろんなブラ@タケミですね・・・いろんな発見は面白いっす!
そして,こんな青い郵便箱とか・・・
土佐堀川の橋だったり・・・グランキューブのとこrにも・・・。
 
それに,1日目の飲み会からの帰りには,突然(阪急からJRの梅田界隈で・・・)地蔵尊が出現したり・・・
 
なかなか,楽しい大阪でした。

そして,夜の銀杏や・・・季節は師走で・・・イルミネーションも!!
泊まったホテルはとっても廉価な所でしたけど,ツリーもあったのでした。
グランキューブの横はリーがロイヤルですよね・・・
 
さて,勉強もしたし・・・そして,テクテクもしたし・・・

良い大阪でした。