2009.10.30. 
       
      今日は,いろんな用事で岡山でした。 
       
      まずは,7/3-4に会長として主催しました第18回日本臨床環境医学会学術大会に研究会助成を下さった八雲環境財団の発表会で,岡大(津島)の五十周年記念館です。 
              
        
          
      一応,報告書を提出して,それがレポートに掲載されています。 
       
      
      
       
      最初だけでしたが,御挨拶と,研究助成の発表を聞かせていただきました。 
      
      
       
      さて,岡大構内にも秋が一杯になっていました。 
      
      
       
            
       
      □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 
       
      さて,そのあとは,テクノサポートおかやま(岡山市北区芳賀)で,岡山産学官連携センターの運営委員会です。 
          
      さすが,産学官のお茶です。 
       
      テクノサポート内には,こんな部屋もありました。 
            
       
      さて,テクノサポートでも,秋がすぐに見つかります。 
       
      
      
      でもね,なんだか,スニーカーが,オブジェの様に掛っているのは,何故???? 
       
      このモニュメントにも掛っていますよ!!! 
                
       
      う〜ん,僕にはわからなかった・・・・!! 
       
      好天で・・・爽やかな山間の風でした。 
      
      
       
      
       
      広々としていて,気持ちいいっすね。市街地から少し離れてはいますが・・・。 
      
      
       
      中庭にも秋が・・・。 
            
       
      □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 
       
      さて,そのあとは,鹿田・・・岡大医学部へ向かいますが・・・。 
       
      途中,佐山というところの日吉神社ってのに,参拝してみました。 
          
      里山の中にひっそりと・・たたずむって感じです。 
       
      
      
       
      ちょっと町から離れると本当にのどかな山里って感じです。 
       
      
      
       
      そして山間には色付く秋が来ていました。 
      
      
              
         
      でも・・・すぐ裏には山陽自動車道です。 
        
       
      
      
      結局,矢印の「牛神」様は見つかりませんでした。 
          
       
      □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 
       
      それからしばらく行って・・・大安寺西町の辺り?? 
      通りがかりに,あれって! 見つけました。 
       
          
       
      
      
       
      なんだか,これはすごいでした・・・圧倒って感じ・・周囲が昔ながらの比較的小ぶりの住宅が並んでいたせいかもしれませんが・・・ 
       
      知りませんでした。 
       
      □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 
       
      で,最後・・・岡大医学部まで行ってきました。 
       
            
       |