2009.7.6. 
       
      理事長先生からのご招宴という形式で,国家試験や共用試験に関連した教員と,教務係の事務方の皆さんとで,倉敷国際ホテルに出向きました。 
       
      ぶらぶら・・と,センター街からえびす通り商店街〜そしてIVYスクエア〜美観地区です。 
       
      七夕飾りと小学生の習字・・も,夏盛りです。 
      
      
       
      えびす通り商店街はアーケードが取れて,清々しくなりました・ 
      
      
       
      倉敷市公民館があります・・・その上・・っていうか,阿智神社のある辺りには,観龍寺があります。 
            
       
      
      
       
      公民館向いの中国銀行の建物も・・・古い近代建築ですよね・・。 
      そして,木造の町家が並びます・・・。 
       
      
      
       
      美観地区から一本入って・・・アイビースクエアの方へ向かいます。 
      
      
       
      ここを全部見て回れないので,入ってすぐの・・・児島虎次郎記念館の外観と・・・天領倉敷代官所跡です。 
          
       
      
      
      
       
        この井戸は・・・由緒ある・・  
       
      ニャンコ・・・も・・・なれてますね,ひとに・・・。 
      
      
       
      虎次郎館と倉紡記念館の間の池です・・。 
            
      倉敷紡績記念館・・ 
                
       
      さて,美観地区を抜けて・・・倉敷国際ホテルへ・・。 
      ところが・・前日・・・ 
      「5日午後1時半ごろ、倉敷市中央、美観地区内の市観光案内所「倉敷館」西隣の倉庫から出火。土蔵造り2階延べ48平方メートルを全焼、保管していた観光パンフレット数千枚などを焼いた。同市消防局などから消防車計19台が出て消火活動し、約1時間半後に鎮火した。大正時代の木造洋風建築を保存・活用した倉敷館など周囲への延焼はなく、けが人もなかった。
      」 
      ということで,大変だった様です。 
      
      
      
      いつもながらの美観地区って感じでしたけれど・・・。 
      観光客さんは,少し少なかったかなぁ??? 
       
      
      
      旅館鶴形さんは・・・附属高校入試の2次試験の際に親と一緒に泊まりました。 
       
      
      
      大原美術館・・・今年の5月には,学生さんと一緒に訪れました。 
       
      
      
       
      大原美術館の外回りをぐるって回って・・・倉敷国際ホテルまで・・。 
                
       
      
      
       
      近代的なホテルって感じではないですが,でも,よい感じですね・・。素敵です・・。 
       
      中には・・この間も来ましたが,棟方志功の作品がしっかりと腰を据えています。 
      
      
       
      2Fからの通りの向かい! 
            
       
      そして,中庭 
             
       |