2009.6.20-21.

役職の関係で,第8回産官学連携推進会議・・に出席してきました。
すごい,なんだか,今京都で実施されている中で,最大規模らしいですね・・4500人くらい集まるとか・・
それに,議員さんも多かったし・・セキュリティとか大変そうです・・。

国際会館です・・宝が池!
   

超満員ですよね・・。

麻生総理からのライブのビデオメッセージの後,基調講演は野田聖子大臣でした。
   
下世話ですが,おきれいな大臣ですし・・弁舌も爽やかでしたね・・。
(それと,会場からのフラッシュがすごかった,人気はすごいです)

その他,多くの講演とご報告がありました・・・この領域には,やはり僕は役職についてから興味を持ったので,なかなか聞くことすべて新鮮でした。

また,種々の表彰の中には,医学医療系も沢山!
写真は,阪大岸本先生と中外による抗IL-6受容体抗体製剤の開発です。
    

そして,展示会場も大学発・・・がいっぱい!
近くでは岡山大学,広島大学(医歯薬),香川大学なども・・・
それに産業医大や浜松医大などの,医学単科の大学からも・・・。

会場の国際会館は何度も来ていますが・・・いつもながらです・・
最近,地下鉄駅まで地下道になっているので,気付いていませんでしたが,宝が池通の方には,湯川秀樹先生著による「世界は一つ」がありました。
  

    


さて・・・今日の散策・・テクテク倶楽部ですが・・。
この岩倉〜上高野のあたり・・・で,三宅八幡宮に詣でてみました。
 
旧参道は,住宅街ですが・・こんなに木があったりもしています。

既に,いくら夏至の日とはいえ・・・暗くなりつつあって・・・廉価版digiカメでは上手く撮れませんでしたが・・・。

『御祭神:第15代天皇 応神天皇(八幡大神)』
『御利益:子供の守り神として、「かん虫封じ」「子供の病気平癒」「夜なき」「学業成就」のご利益で知られています。他にも、虫退治の神様 として「害虫駆除」 などの御利益で知られ、通称 「虫八幡さん」(むしはちまん)とも呼ばれて親しまれています。』
『御由緒:社伝によると、推古天皇の時代(6〜7世紀)、聖徳太子の命により小野妹子が遣隋使として隋におもむこうとした折に、道中、築紫の辺りで病気になったところ、近くにあった宇佐八幡宮に祈願するとまたたくまに全快し、随に渡った後も、数々の危難を免れ、無事帰国することができた。聖徳太子の没後、上高野の地に移り住んだ小野妹子はその時の恩に報いるため、宇佐八幡宮を勧請し、八幡神をお祭りしたと伝えられています。』

ということだそうです。なるほど・・。

狛犬と並んで・・狛鳥??も居ました。楠公の像もあります。

なかなか・・おごそかです・・
絵馬は文化財だそうです・・。


奥の本殿のところの狛犬は・・檻に入っていました。

背景の山はそのまま叡山につながっています・・。

暮れなずむこの時間帯がまた歴史を感じさせてくれます。



境内には,小さな庭園があって・・噴水が上がっていました。
なんだか,山深い泉の様なイメージで,深閑としていました。


水車は,往時にこの辺りの村にあったものを,移転設置したそうです。


本当に暮れてきました・・・でも,その深い空気も神社の雰囲気をおごそかにしてくれます。



紅葉や桜の頃は,それもまた,すてきでしょうね・・。


さて,宿に向かいましょう! ちょっと疲れていますが・・・。
もう一度,国際会館駅(地下鉄)まで戻って・・・。



ちなみに出発の中庄駅は,梅雨を通り越して初夏の空でした。
  

そして岡山駅新幹線ホームの川崎学園の看板も・・・