2009.3.26. 
      Dr. San San 最後の日です。 
      好天にも恵まれて・・・何しろ春の日本のSAKURAにも恵まれて・・・ 
      大学の「ふるさとの森」で記念写真です。 
       
      まずは,ラウンジで,研修の証明書を手渡しました。 
        _thumb_1.JPG)  
       
      あとは,一杯の記念写真です。 
      
      
       
      サンサン先生のお洋服はミャンマーの民族衣装だそうです。 
      確かに,東南アジアっぽいですよね! 
       
      SAKURAもきちんと花開いてくれました。 
      
      
      
       
        大学と病院の建物をバックに・・・。 _thumb_1.JPG)  
       
      サンサン先生,本当にお疲れ様でした,異国の生活は大変だったでしょうね。 
      でも,本当に頑張ってくださいました。 
      
      
       
      |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 
       
      さて,途中,短大中検の永瀬先生には,蛋白電気泳動をお教えいただきました。 
      サンサン先生もミャンマーで問題を持っていた検査項目だったらしく,とっても喜んでくださいました。 
       
      
      
       
      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 
       
      大学での実験風景です。 
      
      
       
      梅・・?のころですか? 
              
      そして,サンサン先生は,生まれて初めての雪(大して降らなかったけど)も見れたそうで・・ 
      それはそれは・・・。 
           
       
      |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 
       
      血内の病棟回診,検査診断学のBMカンファにも参加していただきました。 
       
      関係の先生方,本当にありがとうございました。 
            
       |