さて,高知往復は,高速バス「龍馬エキスプレス」です。 
      岡山駅前からの乗車・・・・岡山ICから山陽自動車道に入るので・・・大学の脇を通っていきますね!! 
       
      車窓の風景・・晩秋の吉備〜四国路です。 
       
        ← じつは大槻の住居の近くです。 
      
      
       
      
      そこから,児島半島に入ります・・・錦秋を愛でてから・・・児島の市街と海が見えてきます。 
      
      
       
      瀬戸大橋です。 
       
      曇り空っていうか,いかにも振り出しそうな空でも・・・でも,海は凪いで居て・・・。 
      いつ通っても感動します。 
      
      
        
          
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
           
          
            | 多分,釜島ってのが見えていて・・ここまでは岡山県ですよね。あれ,松島ってのかな?  | 
             | 
            室木島ってのは,もう香川県だと思います。 | 
           
        
       
       
      
        
          
              | 
              | 
            ← これは櫃石島の上の瀬戸大橋から歩渡島を見ているんだと・・。多分。 | 
           
        
       
       
      
        
          
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
           
          
            与島が見えてきました。 
            開通の頃は,ここにフィッシャーマンズワーフがあって,とっても賑っていたのですが・・・。 
            瀬戸大橋博にも行きましたよね,そういえば。 | 
           
        
       
       
      
        
          
              | 
              | 
              | 
            与島の先に,鍋島灯台があります。 
            大きな船舶も行き来しています。 | 
           
        
       
       
      
        
          
              | 
              | 
              | 
              | 
              | 
           
          
            もう間もなく四国ですよね,船舶が行き過ぎて・・・小瀬居島から乃生岬が見えている・・・んだと思いますが・・。 
            遠方の山形の島は,北(左)が大槌島,小さいのが小槌島だと思います。 | 
           
        
       
       
      
       
       
       
      讃岐を西に向かいます・・。 
      溜池が沢山あるのが,香川県の特徴!  
      向こうの山はもう四国山地・・で・・・ 
      
      
      
      確かに・・・溜池は多いですね・・里山ってほど,山奥でもないけど・・。 
       
      で,遠くの白い山頂は・・・ 
      多分雲辺寺山のスノーパークで・・ひょっとして人工雪??? 
          
      さて,高松自動車道から,川之江JCTを抜けて徳島/高知自動車道へ 
      そして,川之江東JCTから,高知自動車道へ抜けていきます。 
       
      
      
       
      高知自動車道は,随道も多いし・・・結構,標高が高い処を通っていきます。 
       
      で,なんと,積雪の名残が至るところに・・・。 
       
      
      
      
       
      寒波が来てましたものね・・・。 
       
      山深いところを橋梁と随道で抜けていく高知自動車道・・・ 
      山深い四国山地で・・やっぱり。「海辺のカフカ」ですよね・・これはもう! 
       
      
      
      四国山地ですが,紀伊半島から淡路島の南の山を抜けて吉野川の北岸を形成する山並みと・・石鎚山にいたる 
      吉野川の南側の剣山を擁する山並みがあって・・・ 
       
      この自動車道は,両方を抜けていくのですよね・・。 
       
      吉野川の本流の水源は,早明浦ダムの辺りを超えて石鎚の近くまで行くのですよね・・。 
      そうなると,もう大江健三郎の世界ですよね・・。 
       
      四国の山は深い! 
       
      
      
       
      だいぶ,降りてきました。 
       
       
       
      
      
       
      南国市まで降りてくると・・・高速から高知大学医学部が見えます・・ 
       
      そsこから遠回りでいかないとならないのではありますが〜〜〜 
       
      
      
              
      九万川の支流の国分川の橋梁を超えて,いよいよ高知市街地です。更に進んで舟入川を越えて,右折してはりまや橋に向かいます。 
      ------------------- 
      ちなみに,12/9の帰路からも大学を撮りました。 
       
        
       
      
      
       
       
       |