2007.10.12.

科学技術振興調整費のアスベスト班(大槻班)の中で,基礎系の3施設

愛知県がんセンターの関戸先生の部門
京都大学病理の豊國研究室
と 川崎医科大学衛生学

での,研究委員会/研究成果討論会を,中間地点の京大豊國研究室で行いました。
京大病院とその中に見つけた全快地蔵です。 豊國先生の研究室のあるF棟です。


少し早めに京都に入って,平安神宮を訪れました・・・が,本当は神苑もみたいところでしたね・・・次の機会を見つけましょう

右近の櫻,左近の橘・・・です。
天気もどんよりとして・・・でも広大ですし・・・神苑はよさそうでしたね・・・学会でなく,訪れないと十分みれないかな?
海外・・・特に東アジアからの観光客が一杯でした。勿論,日本人も・・・・。

観光バスや,タクシーなどでいっぱい。また,小学生かなぁ・・・修学旅行?

いやはや・・混雑でした。
母の妹さんは平安神宮での挙式でして幼少の僕も列席したのでした・・・遠い昔ですが・・・。
この日も式は行われていたようです。

神宮から京大の方へ・・・疎水沿いに歩きました。冷泉橋から徳成橋にかけて・・・です。

穏やかな水面でした。

丁度,森見登美彦氏の「太陽の塔」を読んでいて・・・京大生の青春グラフィティなのですが・・・この辺りも含めて,地名が出てきたり・・・で,少しだけ,小説の世界と現実が交差してくれました。
東大路と丸太町の交差点です・・・熊野神社があります。→

熊野神社です。
場所は聖護院・・そうです八ツ橋の発祥の地でもあります。
神社の境内にも・・・。

しっとりとした神社でした。

お稲荷さんや,境内社も少しせまっ苦しいくらいに鎮座されてました。

そして,何よりも,「八ツ橋発祥の地」ですよね。

創業者の像まで境内にあります。

そして,お隣には,本当に老舗の八ツ橋のお店もありました。

神社とつながっているように見えました。